食事
この日は月一度の仕事で荒川区の日暮里駅近くまで出かけていました。荒川、日暮里と聞くだけで何だか治安が悪そうとか怖そうとか感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、元々江戸時代の日暮里は、桜やツツジが美しく「一日中過ごしても飽きない里」という…
前回仕事が忙しいという記事を書いたばかりですが、ようやく落ち着いても来ていて、昨日の月曜日はぽっかり空いた一日でした。まあ次回の打ち合わせまでに仕上げないといけないことはかなりあるのですが、残り日数から逆算すると数日程度は遊びに出かけても…
ぽっかり予定が開いた8月第2週の月曜日、前日からバイクに乗る気満々で、家族にも早起きして出かけると宣言していました。 ところが翌朝若干寝坊して6時に起きてみると既に夏空が広がり、気温もかなり高くなっていました。本当は5時起きで6時にはもう…
かなり久しぶりにCoCo壱番屋でカレーを食べて来ました。前の晩に夕食を食べながらカレーの番組を見ていたのがきっかけで、ココイチのいかにも「日本のカレー」というのが食べたくなったのです。 ココイチのカレーの中でも、この日は行く前からカツカレー…
猛暑が予報されたこの日、ハーレー乗りのKさんと犬吠埼灯台までツーリングに行く約束をしていました。 前回FTRに乗ったのが6月の始め、R1200Rに至ってはその日に洗車しに行ったことを除けばSSTR以来ですから実に2カ月ぶりの出動となるはずで…
いわゆる町中華に属する料理店がわが街にもあって、結構お世話になっているのですが、私はそこのレバニラ炒め定食(下の写真)が殊の外お気に入りで、この店に行くと4回の内3回以上の確率でこれを食べています。事前に揚げてある(と思うのですが)レバー…
ある平日の朝、妻も娘も仕事で出かけた後になってゆっくり起きた私は、朝食を食べようとキッチンに置いてある朝食セットを取りに行きました。 我が家の朝食セットは、A4サイズ程のプレートに、その時々の果物、トマト、キュウリを中心とした野菜、パンや…
数か月に一度の定期検査のために都内の病院に行きましたので、この後恒例の外苑散歩をして帰りました。梅雨明け宣言をしたとたんにじめじめした雨模様の日々に逆戻りしていて、この日の予報も雨でした。しかし家を出て病院に着くまでどんより曇ってはいます…
仕事シリーズ柏編です。とはいっても仕事の概要にも殆ど触れない四方山話ですので、仕事シリーズを名乗るのはちょっと無理があるような気がします、、。 この日は柏市役所の近くでの仕事だったのですが、昼ご飯は柏駅の東口から市役所へ向かう途中の路地にあ…
前回東京ビッグサイトでの仕事の事を書きましたが、その最終日の昼食時に結構面白いことがありました。 www.boon-senior.com ビッグサイト内のレストランはそんなに沢山は無いですから特定されないように書きますが、まずホールの人手不足で客の誘導、注文取…
知人から標題の「近江牛骨だし醤油ラーメン」というインスタントラーメンを頂きました。メーカー名が見当たりませんでしたのでどこか中小メーカーの新商品なのかと思っていたのですが、後日昼食用に作り始めてから、食品卸大手の国分(コクブ)が作っている…
6月26日まで、上野の東京国立博物館では沖縄復帰50年記念の特別展「琉球」が開催されています。行きたいと思っている内に閉幕が近づいてきましたので、朝から良く晴れたこの日、妻を誘って上野に出掛けました。子供抜きの二人で上野は初めてかも知れま…
気持ちよく晴れたこの日、SSTRで長距離を走破してくれたR1200Rを洗ってやる為にトランクルームに向かいました。SSTRは往復二日間とも好天続きでしたから全く汚れてはいないのですが、短距離ながら千里浜では砂浜を走りましたので、下回りだけ…
今回のSSTRは、当初の計画では本番を挟んで前日は自宅から御前崎まで、翌日以降は能登半島から若狭、山陰と西に向かって走り、北九州でフェリーに乗って東京に帰る、という、7泊8日程度の長期ツーリングを企んでいたのですが、まず前日ツーリングが雨…
本当なら今年のSSTRは前日に御前崎入りをして、そこから千里浜へ向かうはずだったのですが、雨の予報により前日ツーリングは中止して、当日自宅から出発することにしました。 この日の千葉県の日の出時刻は4時半過ぎでしたが、5時にはスタートできまし…
コロナがまん延し始めた2020年春以降、会食(夜の、酒を伴う食事会というような意味です)の機会は激減していて、この二年間では第〇波と呼ばれる何回かの拡大期の谷間に2~3回参加しただけでした。元々酒は飲めない質ですから以前からそう飲み会・会…
5月とは思えない程冷たい雨が降って寒かったこの日、終日柏市内で仕事だったのですが、ヤマトの営業所に宅急便を出すついでに「竹やぶ柏本店」というお店で昼ごはんを食べてから午後の仕事に戻ることにしました。 娘が学生時代使っていて今は使わなくなって…
以前から同行をお約束していたKさんと、東国三社の内の一つ、息栖神社に行って来ました。1台の時はソロツーリングですから、2台ならデュオツーリングだろうと安易に標題にしましたが、デュオもデュエットも音楽関係での解説ばかりでした。これは音楽以外…
予定よりも早く車検が終わったとの連絡を受けて、5月15日の日曜日朝一でR1200Rを引き取りに行ってきました。ディーラーへ向かう途中の御宅に懐かしのAE86レビンが置いてあって、いつも見るのが楽しみなのですが、雨ざらしでずっと動かしている…
最近色々なものの自販機や無人販売所が出来ていて、その多くが冷凍食品なのですが、以前クルマで走っていて冷凍ラーメンの自販機を見かけましたので、試しに買ってみることにしました。それにしてもウルトララーメンというネーミングセンスには昭和を感じま…
2015年の4月に購入したBMWのR1200Rにはもう7年乗っていて、この5月で3回目の車検を迎えました。ディーラーから通知も来ていましたので、ゴールデンウィーク明けに入庫予約を入れ、友人たちとのキャンプツーリング、SSTR参加に備えます。…
都内で暮らす息子が連休で帰省していたのですが、相変わらず友達付き合いの多い娘は連日出かけていて、我々夫婦と息子はおとなしく自宅で過ごしていました。息子の方はステイホームが全く苦にならない質ですので、毎日ゆっくり昼頃に起きて来てのんびりして…
2020年の夏に、走行1万5千km弱、2年落ちの中古車で購入した現在の愛車フォルクスワーゲンPOLOは、新車から丸4年が経過しましたが、先日の12カ月点検ではこれといった悪いところもないと言われました。毎日の乗り出し時にブレーキが利きすぎ…
この日は愛車POLOの12ヵ月定期点検の日でした。これといった不具合はありませんが、いくつか聞いておきたいこともありましたので、昼前に家を出てディーラーに向かいました。 途中、柏市の郊外(というより片田舎といった方がふさわしい)にある「東京…
題名では「名残の桜」としましたが、普通は「名残の花」と呼んで桜のことを指すことが多く、「名残の桜」は大川栄策の歌の題名だそうです。検索すると確かにこの歌ばかり出てきましたが、私の世代だと「なごり雪」という伊勢正三やイルカの歌が思い出されま…
娘は友人たちと遊びに出掛けて夫婦二人だった日曜日、愛車POLOで長生郡長南町にある笠森観音までドライブに出掛けました。愛車とはいうものの最近では運転席よりも助手席に座る時間の方が長くなっていて、すでに妻の愛車といった方が正しいかも知れませ…
妻が3回目のワクチンを接種した日の翌日、激しい副反応とまではいえないものの、頭が痛くて体にだるさがあるとの事で何もしたくない風でしたし、できれば外にも出たくないと言いますので夕食は私が作ることにしました。副反応があることも想定して、昼食は…
前々から気になっていた日暮里の「一由そば」に行って来ました。月一回定例の仕事終わりに、日暮里から谷中周辺で遅い昼食を取ることがあるのですが、一度行ってみたいと思っていながら、いざその時になるといつも忘れてしまっていた店です。 コロナ前は昼食…
先日の私の昼食は、ニュータッチ凄麺シリーズの「富山ブラック」でした。本場の富山ブラックラーメンは一度しか食べたことが無いので、ちゃんと比べられているかといえば自信はないですが、結構その時の味に近いんじゃないかと思います。 我が家には今、この…
昨年末、日暮里での年内最後の仕事が終わったあと、昼食がてら散歩でもしようかと日暮里駅を抜けて谷中方面に向かいました。午前中は駅の東側、日暮里で会議だったのですが、西側の谷中に来ると街の趣は随分違います。日暮里は荒川区、ここ谷中は台東区、隣…