シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

気晴らしに成田山へ

 

新型コロナウイルス騒動で仕事もひと休み状態、家に居ることが多くなっていますが、この日は雲一つない上天気でしたので、昼過ぎから家内、娘の三人で気晴らしに出かけました。初詣以来の成田山新勝寺です。

 

新勝寺の裏庭とでもいうような位置に、成田山公園というのがあって、梅林でも有名です。梅の時期にはやや遅いですし、平日の午後ですから混み合ってもいないだろうと考えてここに行先を決定しました。この時期ですから人のいない屋外を散策するのが安心ですね。

 

f:id:k0013293:20200306231008j:plain

 

成田山の駐車場では、いかにも高級そうなオーラを放つベントレーのSUVに遭遇。
調べてみるとベントレーの超高級SUV、ベンテイガというらしいです。お値段2000万円超!!初めて見ましたが流石の貫禄です。
以前病院の駐車場で、ランボルギーニディアブロの隣にあえて停めたりしましたが、この日はちょっとビビって少し離れたところに駐車しました。こすったりしたら大変!!

 

www.boon-senior.com

 

総門から本堂前を通り、成田山公園に向かいますが、予想通り境内も人影はまばらで、マスクをしていなくても不安は全く感じませんし、他人に恐怖感を与える心配もありません。
元日の人混みの印象が強いですから、何か新鮮な感じがしました。総門から本堂に上がる石段までの広場も、元日にはぎっしり露店が並び、護摩供養の申込所もあり、何より参拝者でごった返していますから、何もないとこんなに広いスペースなんだと改めて気付きました。

 

f:id:k0013293:20200306151850j:plain

f:id:k0013293:20200306152554j:plain

f:id:k0013293:20200306152824j:plain

f:id:k0013293:20200306152629j:plain

f:id:k0013293:20200306152708j:plain

 

成田山公園の入り口では、門番のような(すぐ横になって昼寝を始めましたが)猫がお出迎えです。レンタル着物を着た若い外国人女性のグループがとても楽しそうに写真を撮っていました。

梅は、盛りは過ぎていたもののまだ花を残している木も多く、他にも河津桜や椿など、いいお天気に映えてとてもきれいで、十分リフレッシュできました。成田空港近くということもあってか、ここでも外国人比率が高かったですが、まだ訪日客はいるんですね。それとも日本国内居住の皆さんですかね?

 

 

f:id:k0013293:20200306152843j:plain

f:id:k0013293:20200306153757j:plain

f:id:k0013293:20200306153900j:plain

f:id:k0013293:20200306154353j:plain

f:id:k0013293:20200306154116j:plain

f:id:k0013293:20200306154221j:plain

 

そのあと、平和大塔の前を過ぎ、開山堂、額堂等を見物しながら、ゆっくり成田山公園の園内、新勝寺の境内を巡って帰路につきました。一時間程度で広い敷地をほぼ一回りした感じで、ゆったり散歩もできて、期待以上のプチ外出となりました。

 

f:id:k0013293:20200306154807j:plain

f:id:k0013293:20200306155508j:plain

f:id:k0013293:20200306155521j:plain

f:id:k0013293:20200306155835j:plain

f:id:k0013293:20200306155907j:plain

f:id:k0013293:20200306155849j:plain

 

帰る前に、参道にあるおしゃれな喫茶店で一休みです。参道の店舗は平日ということもあり閉まっている店が多かったですが、これも新型コロナウイルスの影響が出ているのかも知れません。
この喫茶店は、店頭の古い看板を見ると、昔は旅館を営んでいたみたいです。店内は一組の先客がいるだけで空いていましたので、これも心理的には安心でした。
私は普通にコーヒーとシフォンケーキを注文したのですが、家内が成田山らしい(?)と頼んだ黒豆茶が、濃い紫色でとてもきれいでした。ポリフェノールたっぷり!という感じです。

 

f:id:k0013293:20200306163445j:plain

f:id:k0013293:20200307000240j:plain

f:id:k0013293:20200306161050j:plain

f:id:k0013293:20200306162009j:plain

 

コロナウイルスも収まる気配は見えず、段々閉塞感を感じるようになってきましたが、やはり気分転換は必要だとこの日痛感しました。注意すべきは十分注意し、他人に迷惑かけないようにやはり楽しみは見つけていきたいと思います。

 

ただ愛知で陽性と判りながら飲食店にわざと行っていた男の例もありますから、外出先で飲食店に入るのも結構怖くなってきました。これってもうテロですよね。

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村

 

プライバシーポリシー お問い合わせ