6月まで使っていた先代のDell製のデスクトップPCを、某オークションサイトに出品していました。同じ型式で仕様も似通ったモデルが結構出品されていましたので、価格は慎重に検討し、これならという価格で出品した積りだったのですが、最初は正直かすりもしませんでした。
アクセス数、ウォッチ数はそれなりに伸びていくのですが、落札者無しのまま終了⇒自動的に再出品、を3回繰り返しあえなく撃沈。次には当初設定から価格を約1割下げて再出品したのですが、また落札者無しを繰り返して終了です。正直価格設定には割と自信を持っていましたのでショックでしたが、アクセス数がそれなりに伸びていると言う事は、認知されずに見過ごされている訳では無いのですから、価格が高すぎる事を認めざるを得ません。仕方ありませんので今度は更に1割下げて再出品しましたが、最初の出品からは2割引きの価格となり、期間も1か月近く経過してきて、私自身当初の熱も冷め始めていました。
半ばあきらめの境地だった3回目の出品だったのですが、今回は終了間際になってポンポンと入札が入り、何と当初設定の価格に近いところまで競り上がって終了しました。結果オーライ、万々歳です。
結果的には当初設定価格はそう間違っていなかったんだと自信も持てましたが、商売の難しさ、価格設定の難しさも感じました。オークションの価格設定については、安めの設定から始めて、徐々に値段が上がることを期待するのが得策だというようなことを良く聞きますし、今回のケースは正にそれを証明することになったのですが、自分が売りたい価格よりも安い値段を設定することにはかなり抵抗があります。この安い価格のままで落札されてしまったら損じゃないかと感じてしまうのです。勿論仕入価格があってそれに利潤を乗せて販売するときにはその考えも必要ですが、私のようにある程度償却し終わって幾らでも良いから売りたいという場合にも、ついその損するという感覚が出てきてしまいます。
PCなどは日々新製品が登場し、どんどん旧モデルの陳腐化は進みますから、今回も1か月で売れたことは幸運だったと思います。欲を捨てきれず当初価格のまま出品を続けることもあり得ましたから、その場合はいたずらに日が過ぎて更に商品価値を落とすということにもなり兼ねなかったと思います。
そして落札者の方とのやり取りも無事終了しましたが、最近ではお互い匿名でのやり取りも可能ですし、商品が到着し内容確認した上で代金が引き落とされるという仕組みも確立していますので、かなり安心になりました。
私は過去カーナビを落札したのに商品が届かず、代金を搾取されるという被害にあったことがあります。オークションサイトの補償でほぼ全額還っては来たのですがとても嫌な思いをしましたし、その際あろうことか詐欺の相手から落札者(私)都合によるキャンセルという悪い評価を付けられてしまい、それが今に至るまで唯一の悪評価として残ってしまっています。
ただその際、所轄の警察署のサイバー犯罪担当のお世話になり、刑事もののドラマ等で良く目にした取調室に入る機会があったことだけが良い思い出です。ちなみにサイバー犯罪担当の刑事さんは、見た目まるっきりマル暴の刑事さんでした、、。
某オークションサイトと伏せてはみましたが、ヤフーオークションであることはほぼわかってしまう事ですから、以下その名称についてちょっと書いてみます。ヤフーオークション=ヤフオクは既に一般名詞といっても良い位浸透していますが、ヤフーは各サービスをどんどんPayPayを冠としたネーミングに変えていっていますから、いずれPayPayオークションに変わるんでしょう。私はPayPayという名前にはどうも馴染めず、サブバンク的に使っているジャパンネットバンクがペイペイ銀行に変わったのも嫌だったですし、ペイオクはもっと嫌だなあと思っているところです。