シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

ネットスラング NSFWとは?

 

あるYouTube動画で、「NSFW」という単語に出会い、何だろうと調べてみて、「Not Safe For Work」の略語であり、日本語なら「職場閲覧注意」にあたる事、英語圏で用いられるインターネットスラングで、アダルト系の画像やサイト、薬物や犯罪に関する情報など、職場の同僚に見られた場合、立場が非常に危うくなるような反社会的な内容を指す言葉なのだと知りました。
「職場では見ない方がいい」(職場での閲覧は危険)という意味の略語ですね。

 

別に私がNSFWな動画を観ていた訳ではありません。最近外国人の各種リアクション動画を結構観ているのですが、ある動画に「NSFW ANIME?」というコメントが付けられていて、その用語の存在を知ったのです。
それは「FOOD WARDS!」というアニメへのリアクションで、調べてみると「食戟のソーマ」という少年ジャンプで連載されたコミックのアニメ版でした。
「食戟」とは何?「ソーマ」とは何?と次々疑問ですが、

まず「ソーマ」は、Wikiによれば、

ソーマ(サンスクリット語)とは、ヴェーダなどのインド神話に登場する神々の飲料。 なんらかの植物の液汁と考えられるが、植物学上の同定は困難である。 また、その植物を神格化したインドの神でもある。 ゾロアスター教の神酒ハオマと同起源。

だそうで、そして「食戟」とは、作中の用語であり、独自のルールに則った料理対決を意味する造語のようです。

 

料理のアニメにアダルト系や反社系のNSFWな場面が登場するような気はしないのですが、私が知っている料理関係のコミックといえば、「包丁人味平」や「美味しんぼ」程度ですからあてにはなりません。

 

 

この表紙を見ても全くNSFWとは思えませんが、女性のキャラがちょっと「萌え系」なのが、その方面に耐性のない(?)欧米男子にはそう思えたんですかね?

 

そのリアクターは私が好きなBABYMETALのリアクション動画を数多く投稿していて知ることになったのですが、ベビメタ以外では「進撃の巨人」のリアクションくらいしか観ていませんし、「食戟のソーマ」自体を観ようという興味も今時点では無いので、ストーリー・内容がNSFWかどうかは結局わかっていません。

 

英語に弱く、結果こういった英語圏の略字・略語系のネットスラングにも疎い年寄りですが、それでも幾つか知っているものはあって、中でも一番最初に覚えたのは「ASAP(as soon as possible)」=「できるだけ早く」です。
PCの普及期、個人PCで対戦型の麻雀ゲームをやっていたのですが、そこに登場する帰国子女の女流雀士(PC上の設定です)が、私が少し考え込むとすかさず「ASAPに進めていただけるかしら?」と嫌味に言ってきて、それで一発で覚えました。もう20年以上も前のことだと思います。

 

その他職場やネットでその後目にしたものは、
「BTW(by the way)」=「ところで」
「OMG(oh my god)」=「マジで!」「やばい!」「ありえない!」「やっちゃった」「あーあ」
「LOL(lough out loud、lots of laughs)」=「(笑)」
「THX(Thanks)」=「有難う」

「WTF(Whats the f**k)」=「ふざけんな」「ありえない」「最悪」「くそ」「何これ」

などが主なところですか。

 

ちなみに、上記の麻雀ゲームに登場する帰国子女は、通常お上品に振舞っていますが、振り込んだりすると、途端に「OMG!WTF!!」と叫び出す、お里の知れる人物設定でした。

 

その他ネットスラングではありませんが、日本語では、「タヒね」「氏ね」「基地外」などの言い換えをよく目にすることがあり、何でわざわざこんなことをしているのだろうと思っていたのですが、これは攻撃的で不適切な文言をシステム上で差し止められてしまうサイトなどで、それを回避する為の代替語だったんですね。
ただそうだとすれば、「ネ申」(神)とか「儲」(信者)のように、特にシステム上問題無さそうな単語まで言い換える必要は無いでしょうし、「Amazon」のことを「某密林サイト」といってみたりする必要も感じません。それにも何か他の理由があるのでしょうか?

 

プライバシーポリシー お問い合わせ