シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

東京ドームホテルで会食

 

古くからの知人の喜寿のお祝いが東京ドームホテルであり、当時その知人と共に関係していたスポーツチームの元メンバー30人程が集って、賑やかな会食となりました。

 

東京ドームホテルは10年程前結婚披露宴に招かれて以来ですが、改めて近くで見ると超高層の立派なホテルですね。普段は東京ドーム本体の存在感に圧倒されて目立ちませんが、中々のものです。

 


この日の夕方東京ドームでは、「SUPER EIGHT」元の「関ジャニ∞」がライブを行うことになっていたらしく、まだ昼過ぎなのに最寄りの水道橋駅から若い子たちが続々とドームに向かっていました。この日から3日間連続でのライブだったようで、今でも(?)大した人気なんですね。
我が家の娘も小さい頃から関ジャニファンだった(今も?)のですが、ジャニーズの騒動でSUPER EIGHTに改名した時には、この名前がお気に召さなかったらしく「ダサくない?」と愚痴を言っていました。どちらもエイトが共通していますが、今メンバーは5人らしいですから、元々8人で活動していたということなんでしょうか?

 

会食は午後の時間帯でしたから、ランチでもディナーでもなく、オードブル的に提供される料理を肴に呑みながら、楽しく語らうという趣旨で進んで行きました。私は元々殆ど吞めませんし、この日集まったのは皆それをよくわかってくれている顔ぶればかりでしたから、ウーロン茶などで出される料理を楽しむことに専念しました。元アスリートばかりですから吞む奴はとことん吞むのですが、いくら体格の良いアスリートでも当然下戸は居ます。私の場合は無理強いされることはありませんが、選手同士ともなれば昭和・平成時代の体育会系気質が再燃してきて、呑めないでは済まされないような場面もあちこちで見受けられました。勿論皆いい大人になっていますから限界は心得ているようでしたが、、、。

 

あっという間に時間が過ぎ、喜寿の知人には、これ以降も傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿とイベントが目白押しなのでそれまで元気でいてくれるように、2番目の長老となる私が挨拶して、会はお開きとなりました。
帰り際に改めて周囲の景色を見渡してみたのですが、42階の高層からは流石の東京ドームもはるか下で亀の甲羅のように見えます。電車で通過する時にはドームの存在感が際立って見えると思っていたのですが、やはり高さというのは大したものですね。
偉い人、自分は偉いと思い込みたい人が高層建築物を作りたがる気持ちが何となくわかりますが、高所恐怖症の私にはその願望はありません。

 

 

42階の会場からロビー階まで降りて水道橋駅に向かおうとしたところ、SUPER EIGHTのライブ開場時間が近くなっていたからか、来た時と比べてもドームへ向かう人波は格段に多くなっていました。その人波に逆らうように水道橋駅に向かったのですが、この頃から都内では冷たい風が吹き荒れ出していて、いよいよ師走も押し詰まって来たことを実感しました。

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ