シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

久しぶりに妻と散歩

 

ここのところサボっていた散歩に妻と出掛けて来ました。
前回の散歩も同じ白井市だったのですが、ここは成田空港までつながる北総線の白井駅を中心に、都内通勤者のベッドタウンとして発展しており、前回拠点とした公園以外にもいくつもの公園があります。
かなり前に役所広司と草刈民代の主演でヒットした「Shall we ダンス」という映画で、主人公が夜更けの公園でダンスの特訓をする場面があるのですが、このロケ地も白井市にある公園です。
ちなみに、リチャード・ギア、ジェニファー・ロペスが主演した「Shall We Dance」はこの映画のリメイク版なのですが、もしかしたらこちらの方が有名かも。

 

 

行きつけのラーメン屋さんでラーメンと餃子の昼ご飯を済ませ、公園の駐車場にPOLOを停めたのが13時半過ぎ、そこからのんびりこの公園の中心にある池の周りを歩き始めたのですが、春を思わせる暖かな日差しで、気温は3月初めなりに低かったのですが、じきに汗ばんで来ました。羽織ったダウンジャケットを脱いでヒートテックと長袖Tシャツで丁度良かったです。

 

この池には鴨をはじめとした色々な野鳥がいるのですが、数日前妻が義父母とこの公園を散歩した時には真っ黒な鵜もいたのだそうです。その他には丸々と太った鯉や亀も多数いますが、殆どの亀が陸に上がって甲羅干ししている中、数匹は池の真ん中に浮かんで、泳ぐでもなくじ~っとしていました。これも日向ぼっこなんでしょうか。

 

 

そんなに大きな公園ではありませんので池の周りを一周しただけではちょっと物足りず、近隣の住宅街まで足を延ばして、ようやく7,000歩程を稼ぎ、この日の散歩は終了としました。ここで「足を延ばす」と「足を伸ばす」で迷ったのですが、遠くまで行くという意味なら「延ばす」、足を真直ぐにするという意味なら「伸ばす」で、この場合は「延ばす」で正解でした。
近くのお宅には色々な花が咲き、桃(?)梅(?)の花もあって春間近という感じでした。

 

 

帰りには、以前たまたまクルマで通りかかって立ち寄ったことのある「QUMO(雲)」という隠れ家風のカフェでコーヒーを飲むことにしました。
普通の住宅街の普通の民家でひっそり営業している店で、昔はこんな喫茶店がどの街にも必ずあったものですが、最近では見かけなくなりましたね。コーヒーチェーンの台頭で、手軽にコーヒーを楽しめるようになったのはいいのですが、こういった個人の喫茶店が殆ど駆逐されてしまったのは寂しい限りです。行きつけの喫茶店が2つや3つ誰にもあったものですが。
喫茶店では無いのですが、やはりこの「QUMO」と同じような立地で、ご夫婦で営んでいた大衆フレンチの店が先日久しぶりに訪問したら廃業していて、夫婦してショックを受けました。ここは結構本格的なフレンチでしたが、いわゆる町の洋食屋さんも喫茶店と同じくレストランチェーンにやられてしまいましたね。


ここはコーヒーも美味しいのですが、スコーンやマフィンも美味しくて、今後しばらく通う店になりそうな予感があります。

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ