夜中には満車状態だった道の駅なないろななおの駐車場は、私が7時前に目覚めた時には既にかなりのクルマが出発していて、代わりに行楽途中でトイレを利用するクルマが入れ替わり立ち寄っていました。長居は迷惑でしょうから私も早々に出発することにしました。
まずこの日最初の目的地は函館公園の桜です。一大観光地函館の名を冠する函館公園ですが意外とマイナーな感じで、訪れるのも地元の家族連れが多い印象でした。まだ朝8時前で露店とかも閉まっていましたから人も少なく、函館山の麓にある公園内をゆっくり散策できました。
公園前が終点となる市電は、以前ブラタモリで紹介されていて、カルデラが陥没してできた噴火湾の最深部にその停留所があると知って、タモリが興奮していたのを憶えています。
函館公園を出て、次は松前に向かう積りだったのですが、前日登り損ねた五稜郭タワーがやはり気になります。朝は9時から営業開始でしたから丁度良い時間ではあるのですが、前日は平日にもかかわらずあれだけ多くの人がいたましたので、連休初日のこの日はタワーは大行列の気がします。結局五稜郭タワーは諦めて、坂の上から港を見下ろすあたりや、赤レンガ倉庫街などをうろうろしてから松前に向かうことにしました。
青函連絡船の記念館では駐車場が朝市の真ん前でしたから、せっかくなら朝食をここで食べようかと一回りしてみたのですが、大盛りアピールばかりでどうにも食指が動きません。外国人観光客のパワーと、彼ら目当て(?)の価格設定にげんなりしたことも大きいですね。
結局朝市で朝ご飯を食べるのは止めて、ラッキーピエロという函館ローカルの有名ハンバーガーチェーンでの昼食兼用の朝食となりました。ラッキーピエロは北海道ツーリングの記事では必ず紹介される店ですが、私は過去2回の北海道ツーリングでも寄ったことがありませんでした。朝市のボリューム訴求に胸焼けしたといいながらやはりボリュームが売りでもあるラッキーピエロは矛盾しているのですが、、。
朝市の隣にあるラッキーピエロは既に大行列でしたから、松前に向かう途中の伊達市の店舗に行くことにして、ここが11時開店でしたから、それまでの時間を利用して、7年前のツーリングでも立ち寄ったトラピスト修道院の見学に行って来ました。
トラピストの一日は朝3時半から始まるのだそうで、北海道の冬の朝3時半に起きることを想像すると、私にはとても務まりそうにありません。
でも伊達の店も小さな街中の目立たない店舗なのに開店前からかなりの行列です。私が着いたのは開店5分前ですからすぐオープンはしたのですが、注文受付のオペレーションが悪くて15~16人程の人数をさばくのに優に40分かかりました。その代わり席に着いたらすぐにハンバーガーが運ばれました(ここは注文をシニアの女性が席まで運んでくれます。)ので、通算時間はそう長くはないのかも知れませんが、何しろストレスが溜まります。私はやはり行列は苦手です。
その後、松前半島の東部沿岸を南下していて、とてもきれいな砂浜がありましたので、思わずハイエースを停めて砂浜に下りてみました。空の青さと、また違った海の青さのグラデーション、引き波の白さが目に染みるようでした。
松前公園は連休初日で天気も良かったですからかなりの人出で、駐車場を見つけるのも一苦労でした。この旅一番の混雑だったかも知れません。
その後は江差で少し観光でもして、「道の駅えさし」で車中泊と考えていたのですが、この道の駅がびっくりするくらい狭い道の駅でしたので、急遽観光は翌日回しとして、その先にある厚沢部(あっさぶ)の道の駅まで行くことにしました。
厚沢部では道の駅近くの七里温泉という日帰り温泉に入り、セイコーマートで食料を調達して、19時頃には車中泊態勢が完了しました。
ここは名前の通り、檜山(ひやま)郡厚沢部(あっさぶ)町というところにあるのですが、町のホームページでは「世界一素敵な過疎の町」という自虐的なセリフで町をアピールしていました。