あるご縁で福島県下の高校生の新卒採用をお手伝いすることになり、郡山市周辺の高校6校の進路指導部の先生にご挨拶回りをしてきました。 前日は宇都宮での業務だったのですが、朝上野から宇都宮までの新幹線はとても混んでいて、郡山終着の「なすの」の3…
タイトルは以前観た「西部戦線異状なし」という古い映画のパクリです。映画はアメリカでの制作ですが、原作は世界的ベストセラーとなったドイツの小説で、第一次世界大戦でフランス・ベルギー戦線(西部戦線)に送られた若いドイツ軍兵士の話です。ナチの時…
それまで使っていたSONY製の一体型VAIOから現在のDell製デスクトップに入れ替えて、2年強が経過しました。 www.boon-senior.com 当初は何の不満もなく使っていたのですが、徐々に処理速度が遅くなってきて、ここ数か月はそのストレスがかなりの…
先日、よりによってSSTR本番の日、持病ともいえる腰痛を発症して、その後数日間苦しむことになってしまいました。 起床時にギックリ腰特有の鋭い痛みが走ったのですが、腰痛とも長い付き合いで、この時の自己判断では大したことはなさそうでしたからその…
知人から標題の「近江牛骨だし醤油ラーメン」というインスタントラーメンを頂きました。メーカー名が見当たりませんでしたのでどこか中小メーカーの新商品なのかと思っていたのですが、後日昼食用に作り始めてから、食品卸大手の国分(コクブ)が作っている…
東京国立博物館が月曜日閉館とは知らず、前回見ることが出来なかった特別展「琉球」ですが、その週の水曜日に再度訪問し、無事鑑賞することが出来ました。この日私は終日フリーだったのですが、妻は午前中仕事でしたので、午後一番に上野公園口広場で落ち合…
先日、ゴールド免許ならず、、という記事を書きましたが、正直違反の事実については納得していませんので県警本部に問い合わせたところ、免許更新が異議申し立ての前提条件となるそうなので、早速最寄りの流山運転免許センターで免許更新をしてきました。こ…
6月26日まで、上野の東京国立博物館では沖縄復帰50年記念の特別展「琉球」が開催されています。行きたいと思っている内に閉幕が近づいてきましたので、朝から良く晴れたこの日、妻を誘って上野に出掛けました。子供抜きの二人で上野は初めてかも知れま…
先日免許更新の通知が届きました。全く威張れた話ではありませんが、今回長いドライバー生活で初めてゴールド免許が貰えそうとあって楽しみにもし、直近では特に注意して運転もしていました。これまでは無事故無違反で5年間を過ごしたことがなかった訳です…
少し前の話になりますが、よく晴れた5月下旬のある日、河口湖の南側、富士山の麓まで出掛けてきました。遊びでないのは残念ですが、富士山もきれいに見えて結構リフレッシュ出来ました。 柏ICで常磐道に乗り、外環、関越道、圏央道を経由して八王子JCT…
これまでも度々紹介していますが、我が家の最長老、猫の「ロク」は今月で大台20歳に到達、人間換算なら96歳となりました。2002年6月2日の早朝、母猫から育児放棄されてウチの前で夜通し鳴き続けていたのを私が保護して来ました。危険を感じて一生…
気持ちよく晴れたこの日、SSTRで長距離を走破してくれたR1200Rを洗ってやる為にトランクルームに向かいました。SSTRは往復二日間とも好天続きでしたから全く汚れてはいないのですが、短距離ながら千里浜では砂浜を走りましたので、下回りだけ…
2019年の5月末が33年余り勤務した会社の最終出勤日で、そこから現在の半隠居生活が始まりました。そしてその時にこのブログを書き始めて、ちょうど3年が経過したことになります。石の上にも三年と言いますが、何事にも飽きやすい私がよくここまで続…
今回のSSTRは、当初の計画では本番を挟んで前日は自宅から御前崎まで、翌日以降は能登半島から若狭、山陰と西に向かって走り、北九州でフェリーに乗って東京に帰る、という、7泊8日程度の長期ツーリングを企んでいたのですが、まず前日ツーリングが雨…
長くなりすぎて前後二部に分けたSSTR2022記、後編です。 www.boon-senior.com 午後は道の駅あらいに隣接する新井ICから上信越道に乗りなおして上越経由北陸道で石川県を目指します。日本海沿岸に出てからは高速を下りていくつか道の駅でポイントを…
本当なら今年のSSTRは前日に御前崎入りをして、そこから千里浜へ向かうはずだったのですが、雨の予報により前日ツーリングは中止して、当日自宅から出発することにしました。 この日の千葉県の日の出時刻は4時半過ぎでしたが、5時にはスタートできまし…
コロナがまん延し始めた2020年春以降、会食(夜の、酒を伴う食事会というような意味です)の機会は激減していて、この二年間では第〇波と呼ばれる何回かの拡大期の谷間に2~3回参加しただけでした。元々酒は飲めない質ですから以前からそう飲み会・会…
明日5月28日(土)のSSTR2022本番出走を控えて、今日は御前崎まで行って前泊し、そこをスタート地点とする積りでした。ホテルも3月から予約し、前乗りツーリングをどう企画するかも楽しみに考えていたのですが、5日前の日曜日になって急遽取り…
5月とは思えない程冷たい雨が降って寒かったこの日、終日柏市内で仕事だったのですが、ヤマトの営業所に宅急便を出すついでに「竹やぶ柏本店」というお店で昼ごはんを食べてから午後の仕事に戻ることにしました。 娘が学生時代使っていて今は使わなくなって…
5月21日(土)22日(日)は昔の職場のバイク仲間とキャンプツーリングに行く予定を立てていました。そもそも春先からずっとソロでキャンプツーリングに行く機会を狙っていたのですが、混雑する週末を避けて、寒さの厳しくない県内のキャンプ場でと考え…
以前から同行をお約束していたKさんと、東国三社の内の一つ、息栖神社に行って来ました。1台の時はソロツーリングですから、2台ならデュオツーリングだろうと安易に標題にしましたが、デュオもデュエットも音楽関係での解説ばかりでした。これは音楽以外…
標題の「襲来」という小説を読みました。私の好きな帚木蓬生という作家の作品で、鎌倉時代の宗教家、日蓮の生涯を描いたものです。 襲来 上下巻 セット 講談社 Amazon 「襲来」というタイトルは、蒙古襲来、いわゆる元寇のことで、日蓮は「立正安国論」の中…
予定よりも早く車検が終わったとの連絡を受けて、5月15日の日曜日朝一でR1200Rを引き取りに行ってきました。ディーラーへ向かう途中の御宅に懐かしのAE86レビンが置いてあって、いつも見るのが楽しみなのですが、雨ざらしでずっと動かしている…
最近色々なものの自販機や無人販売所が出来ていて、その多くが冷凍食品なのですが、以前クルマで走っていて冷凍ラーメンの自販機を見かけましたので、試しに買ってみることにしました。それにしてもウルトララーメンというネーミングセンスには昭和を感じま…
2015年の4月に購入したBMWのR1200Rにはもう7年乗っていて、この5月で3回目の車検を迎えました。ディーラーから通知も来ていましたので、ゴールデンウィーク明けに入庫予約を入れ、友人たちとのキャンプツーリング、SSTR参加に備えます。…
ゴールデンカムイというコミック・アニメのことは以前から知ってはいましたが、特に興味も持たず、それっきりになっていました。 カムイとはアイヌ民族の神を表す言葉ですが、私の世代でカムイと言えばやはり故白土三平さんの「カムイ伝」「カムイ外伝」が…
都内で暮らす息子が連休で帰省していたのですが、相変わらず友達付き合いの多い娘は連日出かけていて、我々夫婦と息子はおとなしく自宅で過ごしていました。息子の方はステイホームが全く苦にならない質ですので、毎日ゆっくり昼頃に起きて来てのんびりして…
これまでも何度か紹介してきましたが、我が家には来月6月2日で満20歳となる、「ロク」というおばあちゃん猫がいます。 6月2日というのは我が家に連れてきた日であり、その時点ですでに生後数週間は経っていたと思いますが、便宜上この日を誕生日として…
今回、エコフローという会社が製造販売している、デルタという大容量のポータブル電源を購入しました。新型が出るタイミングという事もあってか値下げとなっていたので思い切って買ったのですが、6桁に乗る価格の買い物はかなり躊躇します。 最近また各地で…
フィッシングメールはいつまでも絶えることなく来続けていますが、来たもの来たものを片っ端からフィッシング詐欺報告していたら、最近では随分少なくなりました。 そう思っていたら今回新たに、JR東日本の「えきねっと」を騙るメールが到着しました。クレ…