シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

確定申告が何とか終了しました。

今年も2月16日から確定申告の受け付けが始まっていたのですが、必要な書類やデータがほぼ入手できて、申告準備が始められるようになった年明け以降も殆ど放置状態となっていました。勿論いつも気にはなっていて、頭の片隅では「そろそろやらなくちゃ、、…

雨のため外苑散歩は断念、秋葉原の万世本店で排骨麺

この日は3カ月に一度の定期検診で都内の病院に向かいました。朝一の血液検査、その結果を受けての問診は、順調なら11時過ぎには終わりますので、それから国立競技場そばのホープ軒で早めの昼食を食べ、競技場や神宮外苑のあたりをのんびり散歩しながら外…

周防柳著「逢坂の六人」を読みました。

周防柳という女流作家の「逢坂の六人」という小説を読みました。昨年の今頃から積読状態となっていたのですが、ようやく読破しました。最近私は積読とはいってもKindle内に保存しているものが殆どで、実際に積み上げているのは少ないのですが、この作…

南房鋸南町の佐久間ダム湖親水公園で頼朝桜鑑賞

空模様は怪しかったのですが、南房総の鋸南町で河津桜が見頃となっているとの事で、妻と出かけることにしました。前回白子海岸に出かけた時も雨模様でしたが、ハイエースの車内で結構くつろげましたので、この日もハイエースで出動です。 鋸南町は、伊豆での…

Zepp羽田でBABYMETALのディレイビューイング

羽田空港の近くに、京急空港線と東京モノレールが交差する天空橋駅がありますが、そこに隣接して最近建設された大型複合商業施設「HANEDA INNOVATION CITY」にある「Zepp Haneda」というライブ会場で、昨年8月にベビーメタル…

冲方丁著「麒麟児」を読みました。

冲方丁の「麒麟児」を読みました。最近読書量が極端に減っていて、積読状態のものが20冊近くになっているのですが、物理的な積読ではなくKindleでの保存ですから日頃目に留まることも無く、積読している意識が無いのが災いしていますね。 冲方丁(う…

久しぶりに近所を散歩

三連休の最終日、混む連休に出掛ける事はあまりしない我が家ですので、ずっと家でのんびりしていたのですが、天気も良かったので午後から妻と近所で散歩でもしようかということになりました。我が家は、とは言っても、若い娘は3連休フルに使って元気に旅行…

マンション理事会に届く苦情:騒音問題

新築で入居してから30年目となる自宅マンションでの、住民理事会の役員が任期2年目を迎えています。入居後すぐに、新築の時の方がクレームも少ないので早めに理事をやっておいた方がいいですよと販売会社の係の人に勧められて、どうせ輪番で順番が来るの…

ハイエース:河津桜の偵察に外房白子海岸へ

各地で緋寒桜(ヒカンザクラ)、寒緋桜(カンヒザクラ)の開花が伝えられ始め、大島桜と寒緋桜の自然交雑種だといわれる河津桜も咲き始めているようです。本家の伊豆河津町でも2月1日から河津さくら祭りが始まっていて、桜旅の本番も近いなとワクワクして…

日本青年館ホールで文楽公演を観て来ました。

新宿区霞ヶ丘にある日本青年館ホールで、文楽の公演を観て来ました。文楽の本拠地は、千代田区隼町にあった国立劇場なのですが、その国立劇場が昨年秋に老朽化で建て替えとなり、2029年の新施設完成までは各地のホールを借りて公演を続けるのだそうです。…

人間ドックの結果が来ました。

年明け早々に受けて来た人間ドックの結果が届きました。当日、検診の最後に医師からの速報的な説明はあるのですが、まだ結果が出ていない検査もあり、それらも含めた総合所見を受け取るには通常でも数週間かかります。 結果はまあ検査当日医師から聞かされた…

ローソンの「からあげクン」

コンビニ大手のローソンには「からあげクン」というロングセラー商品があって、私もちょっと小腹が空いたときなどには重宝しています。糖質制限が必要な身には低糖質のからあげクンは頼りになる存在なのです。 今回、映画を見た帰りに立ち寄ったローソンで「…

銀座コリドー街の「筋肉食堂」に行って来ました。

これまでも何度か行っている「筋肉食堂」で若い友人たちとの会食がありました。筋肉食堂は、「最高に美味しい、高タンパク低カロリー料理を追求した、グリルダイニング&バー」をうたっていて、アスリートの顧客も多く、ラグビー日本代表の稲垣選手もここの…

映画:ゴールデンカムイ実写版を観て来ました。

今月の初めに「ゴジラー1.0」を観た、流山おおたかの森のTOHOシネマズで、「ゴールデンカムイ」の実写版を観て来ました。昨年日比谷で観た「キングダム」の実写版と同じく、原作のコミックから読み始めてアニメに移り最後は実写版、というパターンで…

プライバシーポリシー お問い合わせ