シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

バイク用ETCを交換しました。

5月27日に参加したSSTRを挟んで、26日から28日の3日間、ツーリングに出ていました。その際、これまで4代のバイク、15年にわたって使い続けてきたETC車載器が遂に寿命となり、高速に乗り降りする度に通行券での精算を余儀なくされて、とて…

元同僚のお墓参りに行って来ました。

先月の始め、昨年亡くなった元同僚のお墓参りに行って来ました。亡くなった彼と私は同い年で、お互い中途入社で入った企業で37年前に知り合い、同じ人事という部署でもありましたので、亡くなったという報せを受け取ったときには、とても驚きました。 私は…

ブログを開設して4年が過ぎました。

私がこのブログを立ち上げたのは、三十数年勤務した会社の最終出勤日の翌々日、2019年6月1日の事でした。最終出勤が5月30日でしたから翌日から始めようかとも思ったのですが、キリ良く6月の初めからとしたのです。 www.boon-senior.com 上の第一回…

SSTR2023③:翌日、七尾の民宿から帰宅

SSTRから一夜明けたこの日、当初の計画ではまず能登半島を一周して、更に若狭・舞鶴・京丹後の方まで数日間かけてツーリングする積りだったのですが、我が家の浴室・洗面台のリフォームが翌29日からと決まってしまいましたので、おとなしく帰ることに…

SSTR2023②:当日、焼津を出発して千里浜へ

今年のSSTR出走の日となりました。前泊していた焼津のホテルからの出発なのですが、前夜はよく眠れず4時には眠るのを諦めて起きだし、4時40分焼津港の岸壁にてスマホで出走登録をして、私のSSTRがスタートしました。 当初このSSTR前後は雨の…

SSTR2023①:前日、焼津まで前乗り

SSTR2023の出走を翌日に控えた5月26日、自宅を出発して今年のSSTR出発地と定めた焼津港を目指しました。 当初は当日早起きして船橋港辺りからスタートする積りだったのですが、何年かぶりでSSTRに参加する友人たちと、久しぶりに高山の「…

POLO故障!!

5月半ばのある日、義父母宅の買い物支援で出かけていた妻から、ウチで留守番中だった私に電話が入りました。POLOが故障したとの事です、、。義父母宅から数百mのところにある行きつけのスーパーで買い物をして帰ろうとした時、エンジンは何事もなく始…

千葉ジェッツ再観戦:チャンピオンシップ準決勝アルバルク東京戦

5月21日の日曜日、前日の柏レイソルに続いて連日のスポーツ観戦となりましたが、千葉ジェッツとアルバルク東京の試合を船橋アリーナで観てきました。 スラムダンクの影響でバスケに嵌っている娘に引っ張られる形で、前回初めて船橋アリーナに行ったのです…

初の柏レイソル観戦はホームでのヴィッセル神戸戦

先日は国立競技場で鹿島アントラーズ対名古屋グランパス戦を観戦したのですが、その後知人とその話をしていたところ、柏レイソルのホームゲームのチケットあるけど?と言われました。地元チームのレイソルは今後応援していきたいと思っていた矢先でしたから…

千葉県富津市「花はなの里」:久々のソロキャンプツーリング<後編>

「花はなの里」キャンプ場で夕食も済ませ洗い物も終えた頃、丁度夕暮れとなってきました。夕食準備中には匂いに誘われて様子をうかがいに来る子も何匹か居たのですが、野良のように近付いて来てひったくって行くような子はいませんでした。ちゃんとご飯は貰…

千葉県富津市「花はなの里」:久々のソロキャンプツーリング<前編>

晴れマークが続き、仕事もプライベートも予定が入っていなかった今週の水・木曜日、ソロキャンプツーリングに行って来ました。 ゴールデンウィーク前に友人たちと予定していた、道志の「椿荘オートキャンプ場」でのキャンプが雨で流れてしまいましたのでその…

銀座コリドー街の「筋肉食堂」に行って来ました。

先週の日曜日、国立競技場で鹿島アントラーズ対名古屋グランパスのJリーグ30周年記念マッチを観ての帰り、銀座コリドー街にある「筋肉食堂」という店で夕食を食べて帰ることにしました。 コリドーとは建物の各部をつなぐ回廊、廊下、また一般には通路とい…

国立競技場でJリーグ30周年記念マッチ、鹿島アントラーズ対名古屋グランパスを観てきました。

今年は、Jリーグ発足30周年の企画として、国立競技場でのJ1公式戦が数試合設定されていて、スポーツ観戦熱がにわかに高まっている我が家でも、この機会に国立競技場観戦に踏み切ることとしました。私が、先日何となく参加した国立競技場のスタジアムツ…

映画「フルメタル・ジャケット」を観ました。

私が若い頃ヒットした、ベトナム戦争を描いた映画「フルメタル・ジャケット」を、Amazonプライムで鑑賞しました。封切りは1987年ですから、36年振りにやっと観たことになります。 ベトナム戦争を題材とした映画は数多くありますが、その中でも「…

障がい者支援の、いんば学舎・オソロク倶楽部でピザ・パスタを食べてきました。

千葉県印西市の南部、佐倉市や八千代市との境界近くの草深というところに、社会福祉法人印旛福祉会が運営するオソロク倶楽部という施設があります。ここでは、障がいのある方の就労支援としてピザレストラン・カフェの運営、野菜・稲作等の農作業、アート制…

プライバシーポリシー お問い合わせ