シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

2023-01-01から1年間の記事一覧

バイク用ETCを交換しました。

5月27日に参加したSSTRを挟んで、26日から28日の3日間、ツーリングに出ていました。その際、これまで4代のバイク、15年にわたって使い続けてきたETC車載器が遂に寿命となり、高速に乗り降りする度に通行券での精算を余儀なくされて、とて…

元同僚のお墓参りに行って来ました。

先月の始め、昨年亡くなった元同僚のお墓参りに行って来ました。亡くなった彼と私は同い年で、お互い中途入社で入った企業で37年前に知り合い、同じ人事という部署でもありましたので、亡くなったという報せを受け取ったときには、とても驚きました。 私は…

ブログを開設して4年が過ぎました。

私がこのブログを立ち上げたのは、三十数年勤務した会社の最終出勤日の翌々日、2019年6月1日の事でした。最終出勤が5月30日でしたから翌日から始めようかとも思ったのですが、キリ良く6月の初めからとしたのです。 www.boon-senior.com 上の第一回…

SSTR2023③:翌日、七尾の民宿から帰宅

SSTRから一夜明けたこの日、当初の計画ではまず能登半島を一周して、更に若狭・舞鶴・京丹後の方まで数日間かけてツーリングする積りだったのですが、我が家の浴室・洗面台のリフォームが翌29日からと決まってしまいましたので、おとなしく帰ることに…

SSTR2023②:当日、焼津を出発して千里浜へ

今年のSSTR出走の日となりました。前泊していた焼津のホテルからの出発なのですが、前夜はよく眠れず4時には眠るのを諦めて起きだし、4時40分焼津港の岸壁にてスマホで出走登録をして、私のSSTRがスタートしました。 当初このSSTR前後は雨の…

SSTR2023①:前日、焼津まで前乗り

SSTR2023の出走を翌日に控えた5月26日、自宅を出発して今年のSSTR出発地と定めた焼津港を目指しました。 当初は当日早起きして船橋港辺りからスタートする積りだったのですが、何年かぶりでSSTRに参加する友人たちと、久しぶりに高山の「…

POLO故障!!

5月半ばのある日、義父母宅の買い物支援で出かけていた妻から、ウチで留守番中だった私に電話が入りました。POLOが故障したとの事です、、。義父母宅から数百mのところにある行きつけのスーパーで買い物をして帰ろうとした時、エンジンは何事もなく始…

千葉ジェッツ再観戦:チャンピオンシップ準決勝アルバルク東京戦

5月21日の日曜日、前日の柏レイソルに続いて連日のスポーツ観戦となりましたが、千葉ジェッツとアルバルク東京の試合を船橋アリーナで観てきました。 スラムダンクの影響でバスケに嵌っている娘に引っ張られる形で、前回初めて船橋アリーナに行ったのです…

初の柏レイソル観戦はホームでのヴィッセル神戸戦

先日は国立競技場で鹿島アントラーズ対名古屋グランパス戦を観戦したのですが、その後知人とその話をしていたところ、柏レイソルのホームゲームのチケットあるけど?と言われました。地元チームのレイソルは今後応援していきたいと思っていた矢先でしたから…

千葉県富津市「花はなの里」:久々のソロキャンプツーリング<後編>

「花はなの里」キャンプ場で夕食も済ませ洗い物も終えた頃、丁度夕暮れとなってきました。夕食準備中には匂いに誘われて様子をうかがいに来る子も何匹か居たのですが、野良のように近付いて来てひったくって行くような子はいませんでした。ちゃんとご飯は貰…

千葉県富津市「花はなの里」:久々のソロキャンプツーリング<前編>

晴れマークが続き、仕事もプライベートも予定が入っていなかった今週の水・木曜日、ソロキャンプツーリングに行って来ました。 ゴールデンウィーク前に友人たちと予定していた、道志の「椿荘オートキャンプ場」でのキャンプが雨で流れてしまいましたのでその…

銀座コリドー街の「筋肉食堂」に行って来ました。

先週の日曜日、国立競技場で鹿島アントラーズ対名古屋グランパスのJリーグ30周年記念マッチを観ての帰り、銀座コリドー街にある「筋肉食堂」という店で夕食を食べて帰ることにしました。 コリドーとは建物の各部をつなぐ回廊、廊下、また一般には通路とい…

国立競技場でJリーグ30周年記念マッチ、鹿島アントラーズ対名古屋グランパスを観てきました。

今年は、Jリーグ発足30周年の企画として、国立競技場でのJ1公式戦が数試合設定されていて、スポーツ観戦熱がにわかに高まっている我が家でも、この機会に国立競技場観戦に踏み切ることとしました。私が、先日何となく参加した国立競技場のスタジアムツ…

映画「フルメタル・ジャケット」を観ました。

私が若い頃ヒットした、ベトナム戦争を描いた映画「フルメタル・ジャケット」を、Amazonプライムで鑑賞しました。封切りは1987年ですから、36年振りにやっと観たことになります。 ベトナム戦争を題材とした映画は数多くありますが、その中でも「…

障がい者支援の、いんば学舎・オソロク倶楽部でピザ・パスタを食べてきました。

千葉県印西市の南部、佐倉市や八千代市との境界近くの草深というところに、社会福祉法人印旛福祉会が運営するオソロク倶楽部という施設があります。ここでは、障がいのある方の就労支援としてピザレストラン・カフェの運営、野菜・稲作等の農作業、アート制…

半年ぶりのキャンプツーリングは、道志の「椿荘オートキャンプ場」の予定でしたが、、。

ゴールデンウイーク直前の週末は、道志の「椿荘オートキャンプ場」で昔の仲間とキャンプの予定だったのですが、あいにくの雨で延期となりました。 前回のキャンプツーリングは、昨年の10月、長野県の小海町にある松原湖高原オートキャンプ場でした。今回と…

SSTR2023が近づいてきました。

私は、今年のSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)に5月27日(土)出走で申し込んでいるのですが、先日ゼッケン等のグッズも到着し、気分が盛り上がって来ています。出走時装着用のリストバンドとガソリン添加剤、消臭抗菌剤、リュッ…

久しぶりに娘とツーリング:R1200R&FTR223で成田空港と鰻

娘に誘われて、かなり久しぶりにR1200RとFTR223の2台でツーリングに行って来ました。前回は2021年12月12日に成田の房総のむらに行っていましたから、1年半ぶりということになります。 www.boon-senior.com ゴールデンウィークの中日と…

初めてのBリーグ観戦:船橋アリーナでの千葉ジェッツ・アルバルク東京戦

既にいい大人になった娘が、今更ながらスラムダンクにド嵌りしていて、その娘に誘われて、家族3人で船橋アリーナでのBリーグ公式戦、千葉ジェッツ・アルバルク東京戦を見に行って来ました。 我が家の大まかな遊興費負担ルールは、各々が遊びに行った時の費…

閲覧数が突然跳ね上がった理由は、3年前の「コルク狩り」の記事でした。

通常1日の閲覧数が150~200の低空飛行で安定(低迷?)している私のこのブログですが、収益化という野望は早々に諦め、好きなことを好きなように書く自己満足のブログとしてもうすぐ4年が経過しようとしています。 少ない日には閲覧数が100そこそ…

みちのく三大桜ツアー最終3日目

みちのく三大桜ツアーも3日目最終日です。この日は津軽鉄道への乗車がメインで、本来は「桜のトンネルを抜ける」という枕詞がついてのツアーなのですが、どうもそれは望めそうにはありません。 ともあれホテルを9時前にゆっくりと出発し、専用バスで五所川…

みちのく三大桜ツアー2日目

みちのく三大桜ツアーの二日目は秋田を出発して弘前に向かいます。人気列車「リゾートしらかみ」に乗って日本海岸沿いの絶景ポイントを走る、弘前まで4時間強の列車旅で、午前中はずっと車中です。 秋田駅を出発する時は奥羽本線ですが、途中東能代からは、…

みちのく三大桜ツアー1日目

大人の休日倶楽部主催の、みちのく三大桜を巡るツアーに夫婦で参加して来ました。2泊3日のツアーの初日編です。 初日は東京駅集合、まずは東北新幹線で岩手県の北上市に向かうのですが、私たちは上野乗車とさせてもらいました。前日に添乗員の女性から確認…

国立競技場スタジアムツアーに参加してみました。

3か月に1度の都内の病院での定期検査を終え、これも恒例ですが国立競技場から神宮外苑を抜けて歩いて帰ることにしました。 良い天気で気温もぐんぐん上がり、この日の都心部は26℃を超えたそうで、ワイシャツ一枚でも汗ばむほどでした。昨年は今より少し…

FTRお散歩ツーリング:近場の気になる場所へ(午後の部)

近くの「名馬生食」という幟の由来を調べるツーリングにFTRで出かけ、午前中でその目的は達したのですが、ここから午後の部を続けたいと思います。 昼食は中山競馬場の近く、船橋法典にある「讃岐饂飩まるは」と決めて、FTRで走り始めたのが11時半を…

FTRお散歩ツーリング:近場の気になる場所へ(午前の部)

この日は娘のFTRで近場のお散歩ツーリングです。特に目的地は無かったので、バイクやクルマでいつも通り過ぎる道端に立てられていて、以前から気になっている幟の由来を調べに行こうかと思い立ちました。 シンプルな白黒の、神社などで良く見かけるような…

黄砂のこと

毎年春になると大陸から飛んでくる厄介者が黄砂ですが、今回は北日本・東日本にまで飛んできていてちょっと深刻です。四国育ちの私にとっては幼い頃から黄砂は身近なもので、毎年春になると話題にはなっていましたが、これほど騒がれてはいなかったと記憶し…

千葉県議会議員選挙

統一地方選挙の前半戦の投票が先週9日の日曜日にあり、千葉県でも県議会議員選挙の投票日でした。 最近では国政も含めあらゆる選挙で投票率の低下が顕著となっていて、特に関心の低い地方選挙では惨憺たる数値です。今回の千葉県議会議員選挙でも、結果的に…

愛機R1200RのオリジナルTシャツを作ってみました。

Facebookを眺めていて、ユニクロが「Up-T」という、オリジナルTシャツを1枚からでも作れるサービスを始めていることを知り、ちょっと調べてみたのですが、結構使えそうです。 今やオリジナルTシャツは色々なところで簡単に作ることができます…

R1200R房総ツーリング

当初の予定が前日になって急にキャンセルとなり、ぽっかり空き時間となったこの日、上天気で気温も上がるとの予報でしたので、春の里山を走って、房総半島の南端、野島崎灯台までツーリングに行くことにしました。私にしては早めの出発で、7時半に家を出て…

プライバシーポリシー お問い合わせ