シニアライフ
念願の桜旅用にハイエースを中古で購入したのですが、まだ納車もされないうちから嬉しくなって、あれこれ物色していました。そしてまず買ったものは、盗難防止のハンドルロック、そして車中泊用のサンシェードです。どちらもAmazonで格安品を購入しま…
私の永年の夢である桜前線を追って日本を縦断する旅の足となり、車中泊での宿ともなるトヨタハイエースがやって来ました。 現在のPOLOが13台目の愛車ですから14台目となりますが、実はトヨタ車にちゃんと乗るのは初めての経験です。以前乗ったことの…
私はこれまで全く知らなかったのですが、皆さんは「風景印」そしてそれを集める「印カツ」というものをご存じでしたか?詳しくは下のリンクを参照いただきたいのですが、要は郵便局で通便物に押される「消印」の中に「風景印」という地域性に富んだ面白い意…
この日は定例の検査で都内の病院に出かけました。午前中で検査・診察は終わりますから、帰りに国立競技場の周りをぐるっと回って、競技場そばのホープ軒でラーメンを食べ、そして神宮外苑を散策して外苑前か青山一丁目から地下鉄に乗って帰る、というのがい…
飛鳥Ⅱでのクルーズから帰ってきた翌日、三協フロンテア柏スタジアムでの柏レイソル対セレッソ大阪の試合を観に行ってきました。この日は飛鳥クルーズの翌日でしたから、妻は自宅でゆっくりしたいと言いますし、娘は友人との約束があるそうで、私一人での参戦…
飛鳥Ⅱのクルーズ最終日の朝は、既に横浜港に近付いて終わりを待つばかりという位置で迎えます。 そもそも飛鳥のクルーズは、初日が17時出港、最終日は9時帰港ですから、今回のような2泊3日のクルーズの場合は、実質1日プラス前後泊と言ったほうが実感…
飛鳥Ⅱでの伊東花火クルーズ2日目は伊東港沖に停泊している状態で目覚めました。終夜飛鳥は走っていたはずですが、横浜港から伊東港までは一晩掛かる程遠くありませんから、恐らく徐行したり迂回したりして時間調整したのでしょう。エンジン音もとても静かで…
家族4人で、日本郵船の大型クルーズ船「飛鳥Ⅱ」での、横浜港発着2泊3日の伊東花火クルーズに行って来ました。 私たち夫婦は、2018年秋に「文楽クルーズ」というショートクルーズで初めて飛鳥Ⅱに乗船していて、これが2回目なのですが、その時から妻は…
昨年からマンション管理組合の理事長を仰せつかっていたのですが、今月8月の住民総会で1年間の任期満了となりました。我がマンションの管理組合は住民の輪番制理事を引き受ける決まりとなっていて、その理事の互選で理事長が決まります。任期中は理事長印…
世間を騒がせる高齢者対象(?)の詐欺行為にまんまと引っかかってしまった情けない話なのですが、情報共有の意味からもここに顛末を書くことにします。 ある日ヤマトさんが、Amazonさんからですと宅急便を持ってきました。Amazonは私だけでなく…
前回、病院でよく見かける「怒る爺さん」の事を書きましたが、今回も病院での高齢者のお話です。病院でというより病院の駐車場での話なのですが、定期検査のためにクルマでかかりつけの病院に行き、駐車場に入ろうとしたところ、いつまでたっても前のクルマ…
都内で一仕事した帰り道、新橋駅SL広場前に昔からあるニュー新橋ビル地下の、レトロな喫茶店に行きました。 既に17時過ぎでしたので、同行者は一杯やりたい雰囲気ありありだったのですが、この後どうしても帰社しなければならないとのことで、虎ノ門方面…
若い時に比べて病院に通うことが多くなってみると、タイトル通りやたらと怒っている爺さんを頻繁に目にするようになりました。病院では人間の素(す)が出るのでしょうかね。 この日も、病院のミスにえらい剣幕で食ってかかっている、私とほぼ同年代の爺さん…
過去何度目かの一念発起をして、ここのところの最高体重72kgから、67kgまでの減量を目指すことにしました。 本当は65kgまで落としたいのですが、過去ここまで体重を落とした時、家族からは「しぼんだ」とか「貧相になった」とか「老けた」とか散…
昨年12月に5回目の新型コロナワクチンを接種し、これでひとまず安心と思っていたのですが、直後の1月まさかのコロナ感染をしてしまい、その時には何の為にワクチン打ったんだと、その効果に疑問を持たざるを得ませんでした。そして感染したのは13日の…
1年前の運転免許更新の時、身に覚えがないというか、違反だとは納得していなかった案件で点数制度上の減点がされていて、それに対する審査請求をしていました。 www.boon-senior.com しばらくこの反論書に対する反応がなかったのですが、やはりそのまま放置…
7~8年ぶりに眼鏡を新調しました。眼鏡を着用している方にはわかっていただけるんじゃないかと思うのですが、眼鏡が古びてくるのはまず耳あてと鼻あての部分です。直接肌に接している部分ですから当然と言えば当然なのですが、特に鼻あてはプラスチックの…
代理人カードというものをご存じですか?銀行が発行する2枚目のキャッシュカードで、家族カードとも呼ばれます。 我が家では家計管理は妻の守備範囲なのですが、家計を賄う口座は賃金が振り込まれる(振り込まれていた)私名義の口座です。賃金支払いの5原…
妻も私も予定がなく暇だった今月最初の木曜日、柏市の南部の片田舎(失礼!)でひっそりと営業している「モモンガの森」という個人営業のイタリアンレストランに、昼ご飯を食べに行こうということになりました。 以前から、こんな所にこんな店が、という感じ…
6月で契約満了となった会社での最後の昼食は、月1回の出社日によく行っていた蕎麦屋さんでした。この街へは契約以前には行ったことがありませんでしたし、今後も恐らく行くことはなさそうなのですが、この「遠山」という蕎麦屋と、そのすぐ近くにある「一…
今年のSSTR出走を控えた5月のある日、都内の銀行支店で現金を引き出そうとしたところ、このカードは磁気不良のためお取り扱いできませんとのメッセージが出て、引き出すことが出来ません。 最近では現金の出番はかなり少なくなっていて、財布の中に入っ…
6月末のある日、ウチに帰ってはてなブログを開いてみると、閲覧数が大変なことになっていました。ブログはスマホで読んでいるという方も多いのでしょうが、私はスターの付け方やブックマークの仕方に今一つ慣れることができず、出先ではあまりはてなブログ…
先日、 『お客様のAdSenseアカウントで無効なトラフィックが検出されました。Googleではこの事態を受け、お客様のアカウントでの広告配信を制限いたしました。今後もお客様のサイトのトラフィックは継続的にモニタリングされ、配信制限は Go…
8年前からスタートした、都内のある企業との契約がこの6月で満了となりました。業界的には全く未経験の会社だったのですが、人事面での助言というのが主要任務で、それならば自分の経験で何とかなるかもと考えてお受けすることにしたのです。基本月一回の…
6月19日は太宰治が亡くなったことを偲ぶ日、桜桃忌でした。彼は愛人と共に6月13日に入水自殺したのですが、発見されたのが19日で、奇しくもこの日が太宰の39回目の誕生日でしたから、この日を命日として桜桃忌と名付けたのだそうです。太宰はサク…
オソロク倶楽部という障がい者支援施設が印西市にあって、そこでは利用者の就労支援としてピザレストランやカフェも運営しています。今年のゴールデンウィークに家族3人で初めて訪問してとても気に入ったのですが、その後なかなか再訪のチャンスがなく、こ…
長年タンスの肥やしになっていたバイクウェアをヤフオクで処分することにしました。現実にはクロゼットの肥やしですが、、。オランダの「REV’IT!(レブイット)」というメーカーのメッシュウェア上下で、先代のR1200Rを購入した時に、「FC-M…
先月最後の月曜日から浴室・洗面所のリフォームが始まり、5日間で予定通り完了しました。今年1月に20歳の長寿を全うして天国に行った愛猫のロクはとても怖がりな猫でしたから、大きな音はするし、いかつい(かも知れない)職人さんたちが頻繁に出入りす…
我が家の子供たちは1男1女の二人兄妹なのですが、兄である息子が先月末で30歳を迎えました。よく言われることですが、振り返ってみればあっという間ですね。私は晩婚でしたから、息子は39歳直前での子供、娘は43歳となった直後での子供となり、幼稚…
先月の始め、昨年亡くなった元同僚のお墓参りに行って来ました。亡くなった彼と私は同い年で、お互い中途入社で入った企業で37年前に知り合い、同じ人事という部署でもありましたので、亡くなったという報せを受け取ったときには、とても驚きました。 私は…