社会
妻の母親は今年で88歳となります。1歳年上の義父は昨年88歳を迎えましたので、その時には妻の実家に家族4人で行って米寿のお祝いをしたのですが、今年も同様にみんなでお祝いに行って来ました。 元々関西で生まれ育った妻は、私と結婚して親元を遠く離…
我が家では年末大掃除の習慣はなく、気が向いた時にやるというずぼら人間丸出しのやり方なのですが、それでも以前は大掃除らしきことを年末人並み程度にはやっていました。それをやらなくなったのは10年前の3月末、春休み時期に室内のリフォームをした時…
キャッシュレス化が遅れていると言われる日本でもかなり電子マネー等が存在感を増してきて、私なども現金を使う機会はかなり減ってきました。 今私が持っているのは、「楽天Edy」「Suica」「PayPay」「楽天Pay」「WAON」「nanaco…
家族4人+娘の彼の5人で銀座コリドー街の筋肉食堂に行って来ました。私と彼との初顔合わせもこの店でしたが、まだ彼と会っていない息子との対面の場もやはりここになりました。我々家族もここのメニューが好きなのですが、娘の彼も気に入ってくれたようで…
特定非営利活動法人「国境なき医師団日本」から、10月31日~11月4日東京丸ビルで「~終わらせたい、強いられた旅路~『エンドレスジャーニー展・東京』」という企画展をやるとの案内を貰いました。「エンドレスジャーニー」のサブタイトルは、~終わ…
今日は本来なら2024年のSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)の発走日でした。当初は、前日から御前崎まで前乗りして、今朝の日の出と共に長野方面に向けて北上、そこから西に進路を取って石川県の千里浜を目指すコースを考えており…
我がマンションは入居戸数50軒程の小規模マンションで、入居時は子育てを始めたばかりの若い夫婦が平均的入居者でしたから、自然とママ友を中心としたコミュニティが出来上がり、子供たちはマンション内の色んな家庭で遊んだり、おやつを食べたり、時には…
先月7月で70歳となったとたんに高齢者ネタが続いていますが、今回は、今月1日から医療費個人負担が2割負担となる高齢者健康保険が適用されることになった、という話です。先月「健康保険高齢受給者証」というものが渡され、保険証の「高齢受給者」の文…
先日妻と十和田湖・八甲田山・奥入瀬渓流のツアーに行ってきたのですが、十和田湖畔には高村光太郎作の「乙女の像」がありました。彼は戦時中に多くの戦争協力詩を作ったことを深く反省し、終戦直後から岩手県の花巻郊外に粗末な小屋を建てて蟄居していたの…
今月で70歳、古希となった私ですが、今もせっせと働いています。若い頃は一刻も早く仕事を卒業したいと思っていて、今でいうFIREが憧れだったはずなのに、何故今も働いているんだろう?ということを改めて考えてみました。 まず初めに、せっせと働いて…
5月の最終日曜日、地域ぐるみで行われているクリーンデーという行事に参加しました。どこの地域でも普通に行われているみたいで、我が家の周辺がクリーンデー活動している日は、出掛けた先でも同様の活動をしているのをよく見かけます。5月30日が語呂合…
5月の末、3カ月に一度の定期検査で都内の病院に行きました。検査終了後は国立競技場や神宮球場がある神宮外苑を散歩して帰るのが恒例なのですが、国立競技場の周りでは、この時もう紫陽花がきれいな花をつけていました。 国立競技場の周りをのんびり歩いた…
厚沢部の道の駅を出発してまず向かったのは前日通り過ぎて来た江差です。江差といえばかつて鰊漁で栄えた町ですから繁栄をしのばせるものが残っているでしょうし、それにせっかく江差へ来たのなら好物のにしんそばを食べずには通り過ぎられない気もしていた…
元ブルーハーツ、現クロマニヨンズの甲本ヒロトの発言としてネットに出回っている言葉があります。真偽は不明らしいのですが、いかにも彼が言いそうな内容なので多くの人に受け入れられているのだと思います。私も甲本ヒロトの発言として違和感なく受け入れ…
コンビニ大手のローソンには「からあげクン」というロングセラー商品があって、私もちょっと小腹が空いたときなどには重宝しています。糖質制限が必要な身には低糖質のからあげクンは頼りになる存在なのです。 今回、映画を見た帰りに立ち寄ったローソンで「…
これを書いているのは1月15日で、私の生まれ育った四国では、今日までが「松の内」で「正月」です。ここ千葉県を含む関東では7日までを松の内とするところが殆どのようですから、四国在住の小学校・中学校の同級生たちに確認してみたのですが、やはり四…
インボイス制度がこの10月から始まりましたが、当初私には無縁だと思っていたものが、そうでもないことがわかり、慌てて手続きをすることになってしまいました。ですが、登録を終え制度がスタートした今となっても、釈然としない思いの方が強いです。 イン…
我が家の愛猫(だった)クー・ロクが眠っているペット霊園で、毎年春秋の2回実施されている合同慰霊祭に、一人暮らしの息子も帰ってきて家族4人で行って来ました。 ロクは今年の正月2日に亡くなりましたからまだ1年経っていませんが、もう2回目の慰霊祭…
昨年からマンション管理組合の理事長を仰せつかっていたのですが、今月8月の住民総会で1年間の任期満了となりました。我がマンションの管理組合は住民の輪番制理事を引き受ける決まりとなっていて、その理事の互選で理事長が決まります。任期中は理事長印…
世間を騒がせる高齢者対象(?)の詐欺行為にまんまと引っかかってしまった情けない話なのですが、情報共有の意味からもここに顛末を書くことにします。 ある日ヤマトさんが、Amazonさんからですと宅急便を持ってきました。Amazonは私だけでなく…
若い時に比べて病院に通うことが多くなってみると、タイトル通りやたらと怒っている爺さんを頻繁に目にするようになりました。病院では人間の素(す)が出るのでしょうかね。 この日も、病院のミスにえらい剣幕で食ってかかっている、私とほぼ同年代の爺さん…
昨年12月に5回目の新型コロナワクチンを接種し、これでひとまず安心と思っていたのですが、直後の1月まさかのコロナ感染をしてしまい、その時には何の為にワクチン打ったんだと、その効果に疑問を持たざるを得ませんでした。そして感染したのは13日の…
1年前の運転免許更新の時、身に覚えがないというか、違反だとは納得していなかった案件で点数制度上の減点がされていて、それに対する審査請求をしていました。 www.boon-senior.com しばらくこの反論書に対する反応がなかったのですが、やはりそのまま放置…
代理人カードというものをご存じですか?銀行が発行する2枚目のキャッシュカードで、家族カードとも呼ばれます。 我が家では家計管理は妻の守備範囲なのですが、家計を賄う口座は賃金が振り込まれる(振り込まれていた)私名義の口座です。賃金支払いの5原…
妻も私も予定がなく暇だった今月最初の木曜日、柏市の南部の片田舎(失礼!)でひっそりと営業している「モモンガの森」という個人営業のイタリアンレストランに、昼ご飯を食べに行こうということになりました。 以前から、こんな所にこんな店が、という感じ…
6月末のある日、ウチに帰ってはてなブログを開いてみると、閲覧数が大変なことになっていました。ブログはスマホで読んでいるという方も多いのでしょうが、私はスターの付け方やブックマークの仕方に今一つ慣れることができず、出先ではあまりはてなブログ…
先月の始め、昨年亡くなった元同僚のお墓参りに行って来ました。亡くなった彼と私は同い年で、お互い中途入社で入った企業で37年前に知り合い、同じ人事という部署でもありましたので、亡くなったという報せを受け取ったときには、とても驚きました。 私は…
近くの「名馬生食」という幟の由来を調べるツーリングにFTRで出かけ、午前中でその目的は達したのですが、ここから午後の部を続けたいと思います。 昼食は中山競馬場の近く、船橋法典にある「讃岐饂飩まるは」と決めて、FTRで走り始めたのが11時半を…
毎年春になると大陸から飛んでくる厄介者が黄砂ですが、今回は北日本・東日本にまで飛んできていてちょっと深刻です。四国育ちの私にとっては幼い頃から黄砂は身近なもので、毎年春になると話題にはなっていましたが、これほど騒がれてはいなかったと記憶し…
統一地方選挙の前半戦の投票が先週9日の日曜日にあり、千葉県でも県議会議員選挙の投票日でした。 最近では国政も含めあらゆる選挙で投票率の低下が顕著となっていて、特に関心の低い地方選挙では惨憺たる数値です。今回の千葉県議会議員選挙でも、結果的に…