シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

食事

手賀の丘公園

前回のブログは谷津干潟での昨年最後の散歩について書きましたが、今回は今年初めての散歩の話です。改めて散歩に出たのは初めてですが、元日には初日の出遥拝と初詣で1万歩程歩いていますから、実質的には2回目となります。 この日は千葉県柏市にある「手…

台東区立朝倉彫塑館

谷中にある「朝倉彫塑館」に妻と二人で行って来ました。本来息子の運転で行く予定だったのですが、体調不良につき彼は参加できず、電車での行き帰りとなりました。 朝倉彫塑館は、文化勲章受章者で日本近代彫塑界の最高峰ともされている朝倉文夫が住宅兼アト…

宇都宮で宿泊

12月第1週も3日連続で宇都宮での仕事となりました。千葉県柏市での仕事が一区切りとなりそうなので今後も宇都宮比率が高まりそうです。 当初は1日空いて2日間の予定で、もう寒くなってきましたから車中泊はやめて日帰り2回の積りでした。ところが初日…

21世紀の森と広場

お天気も良くて暖かくなってきた土曜日のお昼前、妻のお散歩に付き合って松戸市千駄堀にある「21世紀の森と広場」という公園に行くことにしました。JR武蔵野線新八柱駅、新京成八柱駅からも徒歩15分となっていますから1km程度の距離です。 www.city…

R1200R:10台でマスツーリング

昔の仲間に誘われてのバイクツーリング、昨年11月に強風で流れて以来、3度4度と悪天候による中止が続いていたのですが、今回ようやく実現しました。参加車両は、カワサキの旧車2台、最新のNinja1台、ホンダのレブル大小2台、ドカ2台、ハーレー…

R1200R:久しぶりのソロツーリング

阿蘇・高千穂から帰って来た翌々日、天気も良さそうでしたから、本当に久しぶりに愛機R1200Rに跨ることにしました。思い起こせば(かなり大げさですが)、ほぼ1年前の2023年11月下旬、仲間とのマスツーリングが、アクアライン強風通行止めで都…

阿蘇・高千穂:2日目

阿蘇での2日目はとてもいい天気になり、宿からすぐ近くに見える阿蘇の外輪山もきれいでした。まだ頂上部分には雲がかかっていますが、じきに晴れて来そうです。朝食は、由緒正しい日本旅館の朝食という感じで、量も我々が食べられる許容範囲内でした。妻の…

阿蘇・高千穂:1日目

熊本への出発当日朝、妻は4時起き、私も4時半には起きて5時に自宅を出ました。まだ辺りは真っ暗ですが、既に成田方面へ向かう国道464号線は結構なクルマが走っていて、速度も速めです。日曜日ですから成田を越えて外房方面へ遊びに行く人たちなのかも…

国境なき医師団「エンドレスジャーニー展・東京」と鹿児島物産館

特定非営利活動法人「国境なき医師団日本」から、10月31日~11月4日東京丸ビルで「~終わらせたい、強いられた旅路~『エンドレスジャーニー展・東京』」という企画展をやるとの案内を貰いました。「エンドレスジャーニー」のサブタイトルは、~終わ…

屋久島ツアーに行ってきました。2日目後編(祝ブログ1,000本目!!)

2019年の6月から始めたこのブログが、この記事で何と1,000本目となりました!飽きっぽい私がよくここまで続けてこられたものだと感慨深いです。以降何本まで続けて行けるか?頑張ってみましょう。 屋久島2日目の午前中、「永田いなか浜」の観光を…

屋久島ツアーに行ってきました。1日目

10月の最終週、クラブツーリズム主催の屋久島2泊3日ツアーに行ってきました。奥入瀬渓流ツアーに続いてクラブツーリズムのツアーは2回目ですが、プレミアムステージというゆったりツアーが我々夫婦の嗜好にぴったりでしたから、今回もそのシリーズから…

イベント化した息子の運転練習

転職したばかりの息子が、業務上でクルマの運転が求められる可能性が出て来るとの事で毎週末我が家のPOLOを使って始めた運転練習ですが、早いもので今回が5回目となりました。 最初は近所の道をソロリと運転することから始めたのですが、徐々に距離を延…

柏のボンベイとスワンベーカリー

柏での仕事が昼過ぎに終わりましたので、市内にある「ボンベイ」でカレーを食べて帰ることにしました。柏では昔から有名なカレー店でしたが、一度は営業を終了し、その店のファンだった方がその味を再現して再開したという店です。 ここはスパイシーなカレー…

マスツーリングのリベンジならず、ハイエースでちょこっとドライブ

先月末に予定されていた仲間とのマスツーリングが悪天候で流れてしまい、バイクに乗る機会がまたも失われてしまいましたので、晴れ予報だった10月初週の平日にソロツーリングに行く積りでした。コースは通いなれた房総半島として、大多喜の「BIG-ON…

久しぶりのツーリングは又もお流れです。

9月最終の土曜日、昔の仲間からのお誘いで房総半島にツーリングに行く予定でした。昨年秋にもやはり房総半島を走る企画があったのですが、アクアラインが強風で通行止めとなり、私以外は都内・神奈川方面からの参加だった為に当日急遽中止となってしまいま…

筋肉食堂銀座コリドー店で会食

銀座コリドー街にある「筋肉食堂」という店で続けて会食の機会がありました。1回目は、大きな病気から復帰した元部下の転職祝いを兼ねた慰労会、2回目は娘の彼との初顔合わせです。 「筋肉食堂」は、その名の通り筋肉を意識した健康志向のメニューが豊富な…

人形町今半で会食

※先日、書きかけのものを下書きに保存した積りが、そのまま公開されてしまっていました。加筆修正した上で再度公開します。 7~9月に我が家では3人が誕生日を迎えます。今回は私と妻が夏風邪をひいてしまい、予定していた会食が中止となりましたので、3…

信州・北陸車中泊の旅8~10日目、富山から宇都宮を経由して帰宅

車中泊旅+妻との福井観光、8日目の朝は富山県氷見市の道の駅で迎えました。妻と行動を共にした福井では、安楽な布団・ベッドで眠り、風呂・トイレも備わっている環境でしたから、それに比べると車中泊は何かと大変です。ただ一つ、車中泊用に買った低反発…

信州・北陸車中泊の旅6日目、妻との福井旅

前日、ハイエースの車中泊旅で先発した私と新幹線で遅れて福井入りした妻が合流し、福井県の旅が始まりました。前夜はあわら温泉のつるやという旅館に泊まったのですが、閑静な宿でとてもゆったりできました。 この日はまず、あわら市からも遠くない東尋坊に…

信州・北陸車中泊の旅に出発

またもハイエースで車中泊の旅に出かけることにしました。昨年8月にこのハイエースを購入して以来、通算で2カ月以上は旅をしていると思います。桜前線を追う旅の、足および宿泊場所として購入したのですが、今年の桜旅は1か月強で終わりましたから、それ…

恒例の神宮外苑散策

いわゆる成人病疾患の定期観察のために3カ月に一度都内の病院に通っているのですが、その病院は国立競技場や神宮球場がある神宮外苑に近く、検査の帰りにはここを散策して帰るのが恒例となっています。 3カ月に一度ということは年4回ですから、丁度日本の…

久しぶりにPOLOで宇都宮往復

宇都宮での仕事のために、久しぶりに千葉・栃木をPOLOで往復して来ました。最近ではこの仕事にかこつけて前後で車中泊することが多いのですが、今回は仕事日の前日にも翌日にも所用が入っていましたので、日帰りせざるを得なかったのです。 車中泊ならハ…

栃木から福島・山形へ3泊4日の車中泊旅2/3

前泊で宇都宮入りして、翌日業務が終わったのが14時、本当はこの日直江津まで走って港近くで車中泊し、翌日ハイエースは港に置いて、朝一番の高速船で佐渡に渡ろうと思っていました。宇都宮から直江津までは4時間程度はかかりそうでしたから、仕事が終わ…

水天宮裏の小さなイタリアンで会食、人形町のこと

昔勤務したことがある懐かしの人形町で会食の機会がありました。過去に部下だったことがある年若い友人たちで、忘れず定期的に誘ってもらえるのはありがたい事です。彼らも転職したり、社内で全く違う部署に異動したりで環境が変わり続けていますから、お互…

二日遅れで鰻の日

今年は7月24日が土用の丑の日でした。当日は鰻屋は勿論、蕎麦屋、日本料理店、デパ地下、スーパー、コンビニ、駅構内等至る所で鰻が売られていましたが、本当に鰻にとっては厄日ですね。 厄日と言って思い出すのは、やはり韓国での土用の丑の日です。韓国…

中華料理店で会食、ベトナムのこと

現役時代お付き合いのあった知人と、久しぶりに家族同士で会食しようかということになりました。彼はベトナムで事業を営んでおり、ベトナム人材の採用にあたって彼にそのアドバイスや手続き代行をしてもらっていました。歳は私より一回り下なのですが、何だ…

クラブツーリズムのツアーで青森へ:最終日は奥入瀬渓流ハイキング

青森ツアー最終日、初めて泊まった星野リゾートは、元気一杯の外国人観光客に圧倒されましたが、設備やサービスはさすがに満足できるものでしたし、どちらもビュッフェ形式だった夕食も朝食もとても美味しかったです。 この日は、今回のツアーのメインイベン…

クラブツーリズムのツアーで青森へ:二日目は黒石市街散策と八甲田山、星野リゾート奥入瀬渓流ホテル泊

青森ツアーの二日目は、十和田プリンスホテルから始まりました。朝食は、最初からある程度のメニューがセットされていて、それにビュッフェテーブルから好みのものを追加で持ってくる方式でした。ハーフビュッフェというらしいですが、我々年寄りにはこの方…

クラブツーリズムのツアーで青森へ:初日は十和田湖遊覧、十和田プリンスホテル泊

7月の最初の週、クラブツーリズムの、「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル宿泊 十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田で感じるみちのくの大自然3日間」というツアーに参加してきました。今何かと話題の星野リゾートに一度泊まってみたかったのと、何年か前に会社行事…

妻とオソロク倶楽部へ

娘も出かけていて妻と二人だけだった週末、久しぶりに千葉県印西市にあるオソロク倶楽部へピザでも食べに行こうかという事になりました。息子は既に家を出ていますし、未だ同居中の娘も忙しく遊び歩いて(?)いますので、最近ではこういう状況が増えていま…

プライバシーポリシー お問い合わせ