6月末のある日、ウチに帰ってはてなブログを開いてみると、閲覧数が大変なことになっていました。ブログはスマホで読んでいるという方も多いのでしょうが、私はスターの付け方やブックマークの仕方に今一つ慣れることができず、出先ではあまりはてなブログを開くことがないのです。
普段私のブログの閲覧数は150~200件で低空安定飛行なのですが、この時点で4千数百件、5千件に迫る勢いになっていました。
結局この日と翌日で6千数百件の閲覧数となったのですが、2日間で軽くこれまでの月間記録をオーバーしてしまいました。その後事態は沈静化し、元の150~200件レベルに戻っていますが、おかげで6月の月間閲覧数はブログ開設以来初めて1万件を超えました。
アクセス元は、Google、Yahoo、Bingの3つの検索サイトが99%を占めていて、閲覧先はほぼ100%が3年前の下記ブログでした。
4月にも同様にこの記事の閲覧数が跳ね上がることがあったのですが、この時は渋谷でコルク狩り事件が発生し、その報道で「コルク狩り」という単語に興味を持った人が多数検索したことで、私のこの記事も検索サイトの上位に表示されることになったのです。
そしてまた今回都内で同様の事件が発生したらしく、その報道記事が掲載されたことで、再びこの記事の閲覧数が跳ね上がったのでした。
それでも前回は千件を超える程度の閲覧数で終わったのですが、今回は6千件超と規模がかなり拡大しています。試しに「コルク狩り」で検索してみると、Googleのトップページの下の方に出ていましたから、やっぱり検索順位を上げることはとても大事なんだなと今更ながら実感しました。
前回の記事でGoogleの高飛車な態度に文句をつけましたが、こういう事実を目の当たりにすると、まあ無理もないかなとは思いますね。
そして今回のコルク狩りは、台東区で新たに発生したもので、逮捕された容疑者11人が、今年1月の未明から早朝にかけて、台東区の隅田川沿いの遊歩道で、高校生など9人に対して殴るなどの暴行を加え、バイクや現金などを脅し取ったという事件です。
彼らは地元の仲間であり、SNSで知り合って付近をバイクで走っていた高校生たち20人に、「どこを走っているのかわかっているのか」などと言いがかりをつけて遊歩道に連れて行き、正座をさせて暴行し、バイクのほかにもヘルメットや現金などを脅し取った、ということのようです。
今も昔もヤンキー君(私たちの若い頃はヤンキーという呼び方もなく、普通に不良と呼ばれていましたが)たちの行動原理はさほど変わっていないようです。地元でよそ者に大きな顔をされたら黙ってはいられないという事なんでしょうか。
しかしコルク半と呼ばれるヘルメットを強奪するのがコルク狩りのはずですから、バイクや現金まで脅し取るのでは、もはやコルク狩りではなく単なる恐喝・強盗ですね。
また、時系列で言えばこれは4月の渋谷の事件より前に発生していますから、渋谷の事件報道を見て、それまで泣き寝入りしていた被害者たちが改めて訴え出たという事なのでしょうか?
それにしても、私のブログでは、定期的にヤンキー諸君がコルク狩りをしてくれれば閲覧数が跳ね上がるという事になっていて、何だか複雑です。
そして今回せっかく月の閲覧総数が1万件を超えるような事態になったにもかかわらず、AdSenseのポリシー違反で私のブログ広告は現在停止中という、、。
とことん収益化には縁が無いようです。