3月8日、雪の中はるばる静岡まで行って観てきたLOVEBITESのライブに、一週間も経たない13日また行ってきました。
今度はツアーファイナルとなる東京公演で、お台場の「Zepp DiverCity Tokyo」が会場です。静岡会場と比べると3倍以上の規模でしたし、入場整理番号も100番近い数字でしたから、静岡の時のように最前列柵前の中央などということは期待できませんし、今回はエリアの最後方でゆっくり観賞しようと、のんびり出掛けました。
我が家からお台場までは、順調ならクルマで1時間掛からない距離ですから、15時頃ウチを出て首都高湾岸線の有明ICを降りたのが16時前後、ダイバーシティ東京の駐車場にPOLOを入れて、1Fのフードコートで軽く腹ごしらえです。
昨年秋に、この近くの東京ガーデンシアターに来た時には駐車場が大混雑で、結局有明の森テニスコートの駐車場に停めるまで1時間以上も周辺をグルグル回ったのですが、この日は平日だったこともあって、ダイバーシティの駐車場は空いていました。周辺にも駐車場は沢山ありますので今回はそう心配もしていなかったのですがそのとおりでした。
フードコートには大勢の外国人観光客に混じってLOVEBITESのTシャツ・パーカーを着た人がかなりいました。中高年男性が主体ですが、まだ春休みに入る前の平日(木曜日)夕方ですから、若い人が参加するには厳しいですね。
最近では働き方改革の成果なのか年次有給休暇もかなり取りやすくなっているようで、我が家の子供たちもちゃんと消化させてもらっているようなのですが、3月は年度末の企業も多く有休を取りにくい時期でしょうし、全ての会社でちゃんと有休がとれる環境にある訳でもないでしょう。
外に出てみるとガンダムの巨大な像があって、ここにも外国人観光客が沢山集まっていました。私も現物を見るのはこれが初めてでしたから迫力に圧倒されました。ガンダムに疎い私は知りませんでしたが、これはユニコーンガンダムというタイプで、横浜のガンダムファクトリーにあったのが初代?らしいです。確かにあとで見比べるとビジュアルは全然違いますね。
ただこちらのユニコーンガンダムの方は、だんだん暗くなってくると自ら発光し始めて、ライブが終わって出て来た時にはかなり鮮やかに光っていました。夜の方が映えるような気がします。
肝心のライブの方も期待以上で、今回は前方を確保する積りも無かったので、最前列の桝?枠?にはまだまだ余裕があったのですが、敢えて2列目の柵前を確保して、柵につかまって観ることにしました。開演直前になると最前列の桝もパンパンになっていたのですが、始まると同時に全員が前に押して行って、私の前には結構なスペースができ、見やすくて良かったです。また2列目の私がいた桝では前へ前へという圧縮も全くなく、至極安楽にライブを楽しめました。柵にもたれて観られた分、指定席でスタンディングとなるより楽だったかも知れません。
ライブ終了後には、メンバーがかねてより夢だと公言していた武道館単独公演がいよいよ来春実現することが発表されて、かなりテンションの上がった一日でした。