シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

デリバリーサービス、ドライブスルー、食材宅配、ネットスーパー

 

今回のコロナ騒動で、これまで何気なく使っていた各種サービスの有難さ、便利さを実感することになりました。

 

まずは各種デリバリーサービスです。昔ながらの言い方なら「出前」ですね。我が家が今の所に越してきた当時は、出前をしてくれる店が、寿司屋、蕎麦屋、中華料理屋と、まあ過不足なく揃っていました。それが二十数年の内にどんどん廃業してしまい、今では一軒も残っていません。個人店が外食チェーンの台頭に屈したという事を実感します。その代わりに、「出前」というより「デリバリーサービス」と言った方が通りが良い業者が進出してきました。寿司、天丼、蕎麦、釜飯、ピザ等々です。
ですが最近ではこのデリバリーを頼むのはピザ位で、殆ど外に食べに行くようになっていました。そしてピザも、下記の電気式石窯ピザメーカーを買ってからは出番が激減しました。スーパー等で売られている冷蔵ピザを買ってきて冷凍保存し、この石窯で焼けば、デリバリーピザより美味しいくらいの焼き上がりになるのです。

 

FUKAI さくさく石窯ピザメーカー オレンジ FPM-160
 

 

ピザ用のチーズも同様に冷凍しておいて、ウインナーやツナ、プチトマト、ピーマン等とともにトッピング追加すれば豪華バージョンの出来上がりです。本来自分でピザ生地からピザ作りをしようとして買ったものですが、最近ではもっぱらこればかりです。

 

という具合で我が家では出番が少なかったデリバリーサービスですが、最近外食をしなくなり、全員3食を家で食べるようになって、食事を用意する家内のストレスが溜まり始めましたので、試しにすかいらーくの宅配サービスで、バーミヤンの中華を頼んでみました。中華弁当、チャーハン、餃子等は想像通りでしたが、坦々麺なども、麺とスープを別にしてあって、レンジアップすれば美味しく食べられます。期待以上でした。すかいらーくグループにはガストやジョナサンもありますから、メニューも豊富です。とは言え千葉ですからウーバーイーツもまだ来てはくれず、出前館で頼める店舗も数は少ないですが、使う機会は確実に増えそうです。

 

またデリバリーはできなくても、ケンタッキー・フライド・チキンではネットオーダーという仕組みがあって、ネットで予約注文して店舗では受け取るだけ、という事ができます。接触を最小限にするにはいいですね。ドライブスルーまで考えればマックやモス等のハンバーガー、吉野家やすき屋等の牛丼、Coco壱、リンガーハット等ぐっと選択範囲が広がります。奥さんがストレス溜めないためにも適当に使っていきたいです。

 

そして食材の宅配です。ウチでは生協等従来からある食材の宅配は使ったことがないのですが、今回初めてAmazonパントリーというものを使ってみました。

 

www.amazon.co.jp


三密を避けるために、買い出しは3日に1回程度とし、できるだけ1人で出かける、という政府や自治体からの要請には全面的に賛成しますが、TVのインタビューで主婦の方が、1人ではその量を買いきれないと言っていたことも十分理解できます。家族4人の3日分の食材って想像以上に嵩張って重いです。こんなところでも家事の大変さを実感していますが、そこでAmazonパントリーを使ってみた訳です。腐らず長持ちするもの、嵩張るもの、重いもの、といった基準で一定以上の買い物をまとめて注文してみました。このサービスは食品に限ったものではありませんから、日用品や文具等もまとめられて、とても便利です。

 

また生鮮品等については、最寄りのイオンでのネットスーパーサービスを利用し始めました。以前飲料水等の重いものを運んでもらうために会員登録はしたものの殆ど使っておらず、これも今回再開して便利さ、有難さを実感しています。

 

これまで、ネットビジネスにおけるラストワンマイルはコスト面が課題で、まだ誰も答えを出せていなかったと思います(三方良しとはなっておらず、誰かが泣く構図は解消できていない:この場合の三方とは、売り手、物流業者、買い手)が、今回それが一気に進んで行きそうな気がします。

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ