シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

仕事

不動産業界もコロナ禍で大変そうです。

先日のYahoo!ニュースに下のような記事が出ていました。運輸(JAL、ANA、JR等)や観光(ホテル、レジャー等)の苦境は良く伝えられていますが、不動産も厳しいですね。 news.yahoo.co.jp 地価下落地区が上昇地区数を上回るのは12年第2四半…

3か月振りの通勤電車と、3か月振りの外食は讃岐うどん「おにやんま」

6月の下旬、本当に久しぶりに朝の通勤電車に乗りました。私が乗るのはちょっと遅い時間帯でラッシュのピークではありませんから、自粛前でもそう混まなかった電車ですが、その頃とほぼ変わらない印象です。肩が触れあわず新聞が読める程度の間隔はとれます…

新型コロナ対応:我が家もじわりと復旧モード入りです。

娘が今週から完全通勤モードに突入しました。新卒で4月1日に入社して以来初めての毎日通勤です。4月1日に入社式の為に出社して以降は在宅での研修が続いていましたので、週5日の通勤生活に戦々恐々でした。現在の通勤電車は大学に通っていたころと変わ…

腰痛対策:再度椅子を交換しました。

自宅で机の前に座ることが多くなって、腰痛に悩まされるようになったこと、改善のためにバランスチェアを買ったことを下の記事で紹介しましたが、やはり具合が悪く再度椅子の買い替えをしました。 www.boon-senior.com 具合が悪い点は、膝、向う脛への負担…

採用面接もWebが増えているようです

新型コロナ騒動でテレワークが増えるのと共に、採用面接の場面でもWeb利用が増えてきているようです。 私も過去採用という仕事に関わっていたのですが、正直面接くらいは実際にやりたいなと思います。とはいえ今は止むを得ませんし、過去には何度かWeb…

隠居生活1年経過

2019年7月31日定年を迎え隠居生活に入りましたが、最終出勤は5月30日でしたので、実質隠居生活も1年が経過したことになります。早いものです。 www.boon-senior.com それと同時に、時間つぶしというと語弊がありますが、このブログをはじめました…

日経新聞のこと

日経新聞って、ビジネスマンにとって必須の新聞という位置を確立していますよね。朝日新聞は左寄り、読売新聞・産経新聞は右寄り、という印象もあり(?)、また文字通り経済紙なので仕事に直結する記事も多く、「日経のあの記事だけどさあ、、」という会話…

特別定額給付金に続き、持続化給付金を申請しました。

先日特別定額給付金の申請をしましたが、今回は「持続化給付金」です。特別定額給付金は総務省の管轄でしたが、この持続化給付金は経済産業省の管轄のようです。事業者に対する支援ですからそうなるのでしょうね。 経産省のHPに記載された制度の趣旨は下記…

特別定額給付金:オンライン申請しました。

新型コロナウィルスによる収入減の補償として、特別定額給付金の支給が始まりました。私の住んでいる自治体では、現在郵送方式による給付の準備を進めているところのようですが、オンライン方式では既に5月1日より受付が始まっています。 この給付金の受給…

久し振りの都内、江戸情緒の街へ(クルマで通り過ぎただけですが)。

この日はどうしても出席しなければならない会議のために、一か月ぶりに都内に出掛けました。一か月前もこの会議のためでしたから、これ以外の用件では都内に足を踏み入れていなかったことになります。 一か月前はまだここまで事態が緊迫してはいませんでした…

新型コロナウイルス拡大の影響

新型コロナウイルス拡大による影響が個人生活にも徐々に及んできていましたが、政府方針が発表になって一気に空気が変わってきた感はありますね。先日文楽を見に行った国立劇場も3月中旬までの各種公演を中止したようです。 マスクや除菌スプレー等の品切れ…

冬の福島:それにしても暖冬です。

この日は福島で仕事です。千葉の自宅を出たときは厚手のコートでは暑い位でしたが、福島はそうもいかないだろうと覚悟していました。ところが福島の駅に降りてみてびっくり。もう朝10時を過ぎていましたから気温も上昇しているのはその通りでしょうが、千…

確定申告終了:初めて青色申告しました。

2月16日から確定申告の受け付けが始まりましたが、e-TAXなら事前申告もできるとのことで、早めに申告を完了しました。 確定申告そのものはサラリーマン時代からしていましたので、そんなに戸惑いもありませんでしたが、今年は初めて青色申告をすると…

確定申告ソフトで青色申告の準備中

今年から青色申告をすることにしました。 昨年7月で会社を辞めましたが、調べてみると退職後の所得は種類としては事業収入となるようで、経費面を考えるとこれまで自分には縁がないと思っていた青色申告をするほうが良さそうでした。 青色申告とか白色申告…

神田明神へ二度目の初詣

今年の初詣は1月1日に成田山新勝寺へお詣りしましたが、今度は仕事の関係で、神田明神へ初詣です。 プライベートでの初詣とは別に、仕事始めの日とかに会社関係者で商売繁盛を祈願して初詣に行く、というのはよく聞く話ですし、私も現役時代には行っていま…

何年ぶりかの浜松:うなぎと餃子

出張することがなくなると関東圏を出ることも少なくなりますが、ちょっとだけ関東圏を出て何年振りかの浜松に行ってきました。 14時半に家を出て23時半に帰宅、という遅番勤務でしたが、天気も良く夕方の富士山もてっぺん付近だけではありましたが見るこ…

1970年代末から80年代初め、韓国での暮らし<完結編>

韓国での生活、これで完結です。 郊外の外国人アパートでの暮らしにだんだん慣れてきたころ、上司と常に一緒の出退勤が気詰まりとなり、通勤の手段としてまずは自転車、そしてバイクを買いました。最初に買ったバイクは、どこの国の何というメーカーかも覚え…

1970年代末から80年代初め、韓国での暮らし<後編>

前編からの続きです。 現地会社では経理部に配属となり、簿記の知識は全くありませんでしたので、先輩駐在員が高校の頃使ったという簿記の教科書で、複式簿記とは何ぞや?というところから始まりました。先輩は商業高校から商学部に進んだ人で、高校の簿記な…

1970年代末から80年代初め、韓国での暮らし<前編>

昔20代の半ばの4年間、韓国で暮らしていました。社会に出て初めての職場が韓国というのも中々面白い経験でした。 今話題になっている、嫌韓だの親韓だのという話ではありませんのであしからず。 新卒で入社した会社で、入社当日の4月1日付で韓国子会社…

インプットとアウトプット、労働時間

誰かに雇用される立場でなくなってみると、労働時間とその他の時間の区別は難しいことが段々とわかってきました。 よく自営の人たちが、我々はサラリーマンの皆さんと違って、24時間事業のことを考えてますから、みたいなことを言っていて、サラリーマン当…

確定申告:eーTAXが便利です。

10年位前から確定申告をしています。サラリーマンだったので年末調整はしてもらっていたのですが、医療費控除や寄付金控除(ふるさと納税も含めて)が馬鹿にならない金額となり、毎年還付金をモチベーションにやっていました。 何かあるとすぐ医者にかかる…

手帳の変遷

お題「手帳」 ビジネスマンにとって手帳は必携のアイテムですが、その形は私が社会人になった頃からずいぶん変わってきています。 私が新人の頃、サラリーマンで鞄を持っている人は殆どいませんでした。(私の周りだけ?)男は手ぶら、みたいなのが当たり前…

定年退職、新生活のスタート!

来月で満65歳を迎えることとなり、5月30日が33年と2か月と20日勤務した会社の最終出勤日でした。通算12,134日らしいです。ネット社会というのは便利なもので、殆どのことは瞬時に調べることができます。 送別の花 馬車馬のように働いた(働…

プライバシーポリシー お問い合わせ