シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

2024-01-01から1年間の記事一覧

子供の言動でドキドキした記憶

我が家の子供2人も家を出て、子育ての記憶も遠くなりつつありますが、彼らが小さい頃には何かとドキドキする経験をさせてくれたものでした。 まず息子は、当時妻の実家があった関西に里帰りしていた2歳になるかならないかの頃、義母・妻・息子の3人でスー…

奥多摩のトゥクトゥク

実家近くで一人暮らししている息子は、9月末から毎週末勤勉に我が家に帰って来て運転練習に励んでいました。数年前に家を出る際の荷物運搬で対物事故を起こして以来一度も運転していない、完全なペーパードライバーだったのですが、転職先で社有車の運転が…

イベント化した息子の運転練習

転職したばかりの息子が、業務上でクルマの運転が求められる可能性が出て来るとの事で毎週末我が家のPOLOを使って始めた運転練習ですが、早いもので今回が5回目となりました。 最初は近所の道をソロリと運転することから始めたのですが、徐々に距離を延…

柏のボンベイとスワンベーカリー

柏での仕事が昼過ぎに終わりましたので、市内にある「ボンベイ」でカレーを食べて帰ることにしました。柏では昔から有名なカレー店でしたが、一度は営業を終了し、その店のファンだった方がその味を再現して再開したという店です。 ここはスパイシーなカレー…

GoogleナビとYahoo!カーナビ

宇都宮で朝イチからの仕事がありましたので、ハイエースで前乗りして、いつもの壬生PAで車中泊しました。高速を使えば、ひどい渋滞さえなければ2時間半で到着しますので、朝少し早く出れば十分間に合うのですが、ハイエースを買ってからは現地近くで車中…

秋ですね

10月も下旬となって、このままで地球は大丈夫なのか?と思ってしまうような猛暑の感覚も忘れかけて来ました。朝晩の空気がひんやりと肌に感じるようになり、空の雲も夏とは明らかに違います。「空高く、、」というのを実感しますね。 秋は実りの季節でもあ…

今年のSSTR参加は見送りました。

今日は本来なら2024年のSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)の発走日でした。当初は、前日から御前崎まで前乗りして、今朝の日の出と共に長野方面に向けて北上、そこから西に進路を取って石川県の千里浜を目指すコースを考えており…

コスモス

コスモスは桜に次いで私が好きな花なのですが、私が住んでいる千葉県の北西部にはコスモスが多く植えられていて、その気になれば各所で鑑賞することができますので、これまでコスモス鑑賞にそう苦労したことはありません。 そして今年も、9月初めに信州・北…

息子の運転練習と酒々井の酒蔵「飯沼本家」

息子の希望で始まった運転練習への付き合いもこの日で3回目となりました。といっても初回私はまだハイエース旅から帰って来ておらず妻だけの同乗でしたから、私は2回目となります。30歳過ぎた息子の運転練習に毎度付き合うのも過保護な気はしますが、娘…

マスツーリングのリベンジならず、ハイエースでちょこっとドライブ

先月末に予定されていた仲間とのマスツーリングが悪天候で流れてしまい、バイクに乗る機会がまたも失われてしまいましたので、晴れ予報だった10月初週の平日にソロツーリングに行く積りでした。コースは通いなれた房総半島として、大多喜の「BIG-ON…

旧手賀教会堂に行って来ました。

息子の運転練習に付き合って自宅周辺を走ることにしたのですが、その途中で手賀沼の南側にさしかかった時、「旧手賀教会堂」の看板が目に付きました。ここは以前バイクツーリングで何度か立ち寄ったことがある古いキリスト教の教会堂なのですが、妻や息子も…

愛猫クー・ロクの合同法要と息子の運転練習

9月最終の日曜日、我が家の愛猫だったクー・ロクの合同法要に行って来ました。毎年春と秋の2回ペット霊園の主催で行われているもので、2023年の正月2日に亡くなったロクでももう4回目、2012年の11月に亡くなったクーに至っては24回目の法要…

娘が家を出ました。

先日娘が付き合っている彼との初顔合わせを銀座コリドー街の筋肉食堂で行ったばかりですが、その翌週娘は彼との同棲を始めるために家を出て行きました。何だか急転直下の展開で、当初は年末位にと言っていたのですが、私との顔合わせが無事終わって、二人と…

久しぶりのツーリングは又もお流れです。

9月最終の土曜日、昔の仲間からのお誘いで房総半島にツーリングに行く予定でした。昨年秋にもやはり房総半島を走る企画があったのですが、アクアラインが強風で通行止めとなり、私以外は都内・神奈川方面からの参加だった為に当日急遽中止となってしまいま…

歌舞伎座で「秀山祭九月大歌舞伎」鑑賞

東銀座にある歌舞伎座で上演されていた、「秀山祭(しゅうざんさい)九月大歌舞伎」を観て来ました。歌舞伎座には妻は何度か来ているのですが、私は初めてです。もしかしたら建て替え前の古い歌舞伎座には来たことがあったかもしれませんが、記憶はあいまい…

サザンオールスターズ Rock In Japan FESTIVALライブビューイング

サザンオールスターズ(SAS、サザン)が、今年のRock In Japan FESTIVAL(通称ロッキン)で夏の野外フェス出演を最後とするとの発表をして、9月23日、彼らが大トリを務める日のチケットは大変な争奪戦になったようです。 私も彼ら…

筋肉食堂銀座コリドー店で会食

銀座コリドー街にある「筋肉食堂」という店で続けて会食の機会がありました。1回目は、大きな病気から復帰した元部下の転職祝いを兼ねた慰労会、2回目は娘の彼との初顔合わせです。 「筋肉食堂」は、その名の通り筋肉を意識した健康志向のメニューが豊富な…

人形町今半で会食

※先日、書きかけのものを下書きに保存した積りが、そのまま公開されてしまっていました。加筆修正した上で再度公開します。 7~9月に我が家では3人が誕生日を迎えます。今回は私と妻が夏風邪をひいてしまい、予定していた会食が中止となりましたので、3…

信州・北陸車中泊の旅8~10日目、富山から宇都宮を経由して帰宅

車中泊旅+妻との福井観光、8日目の朝は富山県氷見市の道の駅で迎えました。妻と行動を共にした福井では、安楽な布団・ベッドで眠り、風呂・トイレも備わっている環境でしたから、それに比べると車中泊は何かと大変です。ただ一つ、車中泊用に買った低反発…

信州・北陸車中泊の旅7日目、妻と別れて能登半島へ

この日、福井駅前のビジネスホテルで10時過ぎの新幹線に乗る妻と別れて、私は能登半島へ向かいました。当初はこの日新潟まで移動して、翌日佐渡島をレンタルバイクで回る積りだったのですが、天候が怪しくなってきたので急遽変更したのです。今回は準備万…

信州・北陸車中泊の旅6日目、妻との福井旅

前日、ハイエースの車中泊旅で先発した私と新幹線で遅れて福井入りした妻が合流し、福井県の旅が始まりました。前夜はあわら温泉のつるやという旅館に泊まったのですが、閑静な宿でとてもゆったりできました。 この日はまず、あわら市からも遠くない東尋坊に…

信州・北陸車中泊の旅5日目、妻と福井で合流

旅の5日目は福井県の永平寺町で迎えました。永平寺町1つで吉田郡を形成しているのだそうで、それなら市で良いじゃないかと思うのですが、人口要件などを満たさないのでしょうね。前夜は、道の駅を家のように使いこなすベテランさんたちに囲まれて寝たので…

信州・北陸車中泊の旅4日目

休日の朝、美ヶ原の道の駅は、早朝4時頃から周辺ハイキングのためにクルマを置いて出掛ける人たちでザワザワし始めます。どこかに出かける前の人ってハイテンションで声が大きくなりがちですが、それよりもクルマのドアの開け閉め音がかなり耳につきます。…

信州・北陸車中泊の旅3日目

前日は予定になかったキャンプとなりましたが、サイトにクルマを横付けし、テントも張らずに車中泊しましたので、半キャンプ・半車中泊といったところでした。荒船パノラマキャンプフィールドは噂通りの絶景キャンプ場で、夜は満天の星、明け方には雲海も楽…

信州・北陸車中泊の旅2日目

初秋の車中泊旅2日目は茨城県の「道の駅ごか」から出発しました。実質的にはこの日が旅のスタートとも言えます。前夜は大型トラックの集団に囲まれるようにして眠ったのですが、私が大型車スペースに停めていたわけではなく、大型車スペースから溢れたトラ…

信州・北陸車中泊の旅に出発

またもハイエースで車中泊の旅に出かけることにしました。昨年8月にこのハイエースを購入して以来、通算で2カ月以上は旅をしていると思います。桜前線を追う旅の、足および宿泊場所として購入したのですが、今年の桜旅は1か月強で終わりましたから、それ…

チープカシオ(チプカシ)の電池交換

世間で「チープカシオ」通称「チプカシ」と呼ばれる腕時計を私も一本持っているのですが、これは正式名称を「カシオ スタンダード」と言って、名前通りカシオが発売している腕時計のシリーズです。安いので「チープ」と呼ばれてはいますが、チープには見えな…

LOVEBITESのライブ初参戦

先日、BABYMETALのライブ映画上映を観て来たという話を書きましたが、今度はLOVEBITESというバンドのライブに行って来ました。 LOVEBITESもガールズバンドですが、BABYMETALより年齢層はやや高く30代半ばのメンバーが…

マンション管理組合理事長の任期が終わりました。

我がマンションは入居戸数50軒程の小規模マンションで、入居時は子育てを始めたばかりの若い夫婦が平均的入居者でしたから、自然とママ友を中心としたコミュニティが出来上がり、子供たちはマンション内の色んな家庭で遊んだり、おやつを食べたり、時には…

恒例の神宮外苑散策

いわゆる成人病疾患の定期観察のために3カ月に一度都内の病院に通っているのですが、その病院は国立競技場や神宮球場がある神宮外苑に近く、検査の帰りにはここを散策して帰るのが恒例となっています。 3カ月に一度ということは年4回ですから、丁度日本の…

プライバシーポリシー お問い合わせ