シニアライダーの日常・R1200Rと共に

シニアライダーの日常と記憶、愛車R1200Rと行くツーリングの記録と四方山話。

記憶

POLO初めての車検

昨年9月に、事故により全損扱いとなったトゥーランから今のPOLOに乗り換えて、初めての車検です。2018年式ですから、車両としても最初の車検ということになります。乗り換えの際車検の残期間が短いのが気にはなっていましたが、あっという間に車検…

歯科医通いひとまず終了です。

昨年末、近所の歯医者さんで虫歯を指摘され、元旦早々奥歯の詰め物が取れてしまったりしたこともあって、その後3カ月以上計11回通院しました。ちょっと歯のクリーニングでもという積りで行ったものが思わぬ長期戦となり、今日ようやく無罪放免されました…

所得税が還付されました。確定申告完了です。

今年の確定申告は、遅れた遅れたといいながらも、2月16日の受け付け開始から数日後には申告を完了していました。そして3月11日に還付手続き開始との連絡があり、翌日には入金されました。税務署での処理も結構早く進み、今年も申告通り無事終了した訳…

「見出し人間」ってご存じですか?

先日ネットで久しぶりに「見出し人間」という単語を目にしました。それだけですっと思い出せるのは人間が古い証拠なのですが、その昔吉田拓郎が歌った「ひらひら」という歌に出てくる単語なのです。 これとは別に、EXILE系(?)のGENERATION…

2011年3月11日から早くも10年です。

昨年の今日も東日本大震災の事を記事にしましたが、10年経ったからという事ではなく、毎年阪神淡路大震災の1月17日とこの日位はその時の事を思い出して、記憶にとどめておきたいと思います。私は幸い被災者とはなりませんでしたが、この二つは自分への…

久し振りの散歩

プラモデル製作を再開しようとしたのですが、置いてあったはずの工具や塗料が家中探しても見当たらず、バイクを保管しているガレージに探しに行くことにしました。当面使わない季節物や、かさばるスーツケースなどもここに保管していますので、もしかしたら…

プラモデルを作ろう。

プラモデル作りが趣味と言いながら、一向に作らないまま放置状態になっています。去年の春の緊急事態宣言の時にはこんなブログ記事を書いていました。 www.boon-senior.com 当時は、同じ緊急事態宣言とはいっても今回とは違いロックダウンに近い雰囲気でし…

普通列車グリーン車について

昨日この記事の書きかけ、というよりそれにも至らないメモが公開されてしまいました。既に見ていただいた方もいらっしゃったようで、大変失礼いたしました。何か楽屋裏をさらしてしまったみたいでとても恥ずかしいものです。 通常私は、思いついたものを単語…

久々に電車で通勤しました。

約2カ月ぶりに電車で都内に通勤しました。記録をたどってみると、通勤に限らず、そもそも電車に乗ったのも2か月前が最後でしたから、そういう面ではホントに世捨て人みたいです。 少し遅めだったこともあってか、車内はとても空いていました。私が乗ったの…

確定申告が終わりました。

重い腰を上げて確定申告に取り掛かり、先日申告を終えました。やり始めさえすればそう時間がかかるものではなく、結局3日程で終了しましたから、早くやればいいものをグズグズと引き延ばしていただけです。 確定申告そのものは医療費控除を目的に現役時代…

R1200Rの装備用電源とFTRの場合

娘がFTRに乗り、一緒にツーリングに出るようになって、インカムが結構活躍しています。このインカムは、私との通話に加えて、ナビでのルート検索や音楽を聴くためにスマホとも接続しています。インカムの方は繋ぎっぱなしでも日帰りツーリング程度なら十…

娘の有休取得をきっかけに、休みについて考えました。

先日の娘とのツーリングは、建国記念日翌日の金曜日でしたが、娘はここに有給休暇(有休)を入れて4連休としていました。結構な御身分だと思いますが、やはりこの日は競争率が高くて、運良く取れたというのが事実のようです。有休の取得は労働者の権利です…

職人の世界

最近日本礼賛型のテレビ番組が多く、私もやはり日本人ですから、嫌ということはないのですが、少々鼻についてきたのも確かです。そんな中で、NHKの「COOL JAPAN」はブームの先駆けで既に16年目を迎えています。名前からして日本礼賛番組ではあ…

BS朝日「昭和のクルマといつまでも」

BS朝日で放映中の「昭和のクルマといつまでも」という番組があるのですが、私の世代にはピッタリの企画で、毎週楽しみにしています。 www.bs-asahi.co.jp ナレーションは俳優の國村隼さんで、いつもは悪役が多いですが、この番組で印象が変わりました。普…

フィッシング詐欺?

最近、怪しいメールが頻繁に来るようになりました。基本は、Amazon、楽天、Appleを装ったメールなのですが、鬱陶しいですね。つい先日も下のようなのが来ました。これは楽天を騙ったメールですが、この「アカウントを更新できませんでした。〇〇…

痛風に追い打ちされました、、。

先日の五十肩記事に続いて、今回は「痛風」です。老人ブログらしいといえばその通りですが、病気ネタが多くなってきましたねえ、、。困ったもんです。 五十肩は相変わらずなのですが、数日前の深夜、それに加えて左足にお馴染みの痛みが出てきました。痛風と…

五十肩が治りません、、。

もうとっくに65歳も過ぎているのに、昨年から左肩が五十肩となり、なかなか治ってくれません。下の記事は、ギックリ腰を併発して診察してもらった時のものですが、腰は割とすんなり治ったのに対して、肩の方がとてもしぶといです。 www.boon-senior.com 皆…

2回目の青色申告は停滞中、、。

サラリーマン生活を終えて、昨年初めての青色申告をしてからもう一年が過ぎました。去年は初めてということもあって結構前から計画的に準備もしていたのですが、今回はなかなかエンジンが掛かりません。 現役の頃と比べると着実に収入は減ってきている訳で、…

クルマの雪への備え

先週の週末は、関東の平野部でも積雪の予報が出ており、千葉県北西部の我が家でも久々に積もるのかなと覚悟半分、期待半分でした。期待半分というのは、大雪で苦しむ地方の方からすれば不謹慎ですが、四国の瀬戸内側という温暖な土地で生まれ育った私には、…

バイク、クルマのカスタムについて

時々前を通る中古車センターに、しばらく前からこんなクルマが展示されています。この日は家内の運転で助手席でしたので、信号待ちの間に撮影。 私は車種すらわからなかったのですが、スズキの販売店であることと、隣のオリジナル車を頼りに判別しました。ス…

一月も下旬、割と地味な期間です。

1月も下旬となりましたが、この時期は意外と記憶に残らない地味な期間です。子供の頃を振り返っても、クリスマス、年末年始と行事が目白押しだった冬休みが終わり、三学期も始まっていて、成人の日の休日が過ぎれば、何の楽しみもない退屈な日常が戻ってき…

残していた文庫本を読み返そう。

娘の愛車が納まるのを機に、それまでトランクルームに放り込んであった様々なものを整理することになり、これも随分前から保管していた文庫本をようやく回収してきました。 10年以上前に自宅内を整理した時に持っていた書籍の殆どはブックオフ等で売却・処…

娘の初愛車、HONDA FTR223ようやく納車です。

昨年11月末に契約した娘の初めてのバイクがようやく納車されました。娘が住民票とかを手配するのに手間取ったのがそもそもの原因で、手続き開始が遅れてしまったために年末年始をまたぐこととなり、結果1カ月半もかかってしまいました。 1月10日頃、…

株とのささやかな付き合い

株との付き合いはそんなに古い方ではありませんし、当初から今に至るまで積極的に関わっている訳でもありません。小規模株主として昨年4月頃の新型コロナによる株価暴落から、今度は昨年11月以降の暴騰を見ていて、正直この程度の関わり方で良かったなあ…

遅まきながら、今年の抱負というか願望

2021年も既に2週間が過ぎようとしていますが、今更ながら今年の目標を考えてみました。元々年始の抱負のようなものを定める習慣はなく、惰性で月日を過していたという反省がありますので、ただでさえダラダラしがちになる隠居生活の区切りをしてみます。…

成人式の優先順位が高すぎないか?

昨日1月11日は今年の成人の日でした。以前は1月15日となっていたのですが、2000年からハッピーマンデー制度というお気楽な名前の制度(基本的に横文字の乱用は嫌いです、、)で、1月の第2月曜日という変動制になったものです。これは月曜休日統…

自粛生活が再び始まりました。

首都圏の一都三県に再び緊急事態宣言が発出されて最初の週末、三連休となりました。都内の繁華街では人出が減っていないとか、出勤者も以前と変わらないとか、報道を見る限りでは、昨年春の緊急事態宣言の時とは人々の緊迫感に大きな差があるみたいです。自…

人間ドックの結果にビビったこと

歯医者の話に続いて、新年健康ネタ第2弾です。その前に歯医者の続報ですが、元日に取れた奥歯の詰め物は今日1月8日になってようやく埋めてもらいました。この歯医者さんは毎年1月6日まで正月休みらしいのですが、今年は翌7日が木曜日で、これまた定例…

歯医者のこと

新年早々奥歯の詰め物がポロリととれてしまいました。元日の夜、洗面台に俯いて歯を磨いていたらカチンと洗面台に転がり出てきました。正月休みでもあり、痛み出したらどうしようと戦々恐々でしたが、幸い痛むことは無く、休み明けまで大丈夫そうだったので…

新年の恒例行事

2021年も2日目となりました。コロナで大揺れの2020年でしたが、今年はどんな年になるんでしょうね。 我が家の新年は、初日の出、初詣、義父母宅年始挨拶という元日のルーティンから始まります。大晦日のゆく年くる年をみて、0時を回ったところで…

プライバシーポリシー お問い合わせ